大丈夫か?ノリタケ

学生時代から90年代まで使った食器はノリタケの安いやつだった。
精度のいい工業磁器食器製品であったのですが、、、、
昨日は名古屋のノリタケを覗きに行って、その商品のつまらなさにがっかりして帰ってきました。

       
建物は良いのですが
機械でエイヤ! という感じの製品がやたらと多く、技術が高いのは分かるが味も素っ気もない製品ばかり。 その割にロイヤルコペンハーゲン並みに無意味に高い。
もう、この会社は、だめなんだろうか?

トヨタは面白みのない性能がそこそこの車を安く作るメーカーに成り下がり。
JR東海は利便性のないお仕着せ新幹線サービスを展開し、カゴメは十年一日薄い野菜ジュースを作り、ノリタケはこの有様。
愛知県の会社に魅力的な製品を作れというのは無理なのだろうか? そういえば延々飛ばないMRJも愛知だったか。
ノリタケ。好きだったんだけどね。

Share from here.