富士浅間神社

こちら江戸時代の富士吉田
画面中央やや左の赤いのが富士浅間神社です。
行ってまいりました。

木造では最大の鳥居だそうで。 上の不倫カップルは鳥居の手前に立っているのです。
大きさがわかるでしょ。

こちら現在のお社

下が武田信玄が寄進したという昔のお社。

更にその右奥、この神社から富士吉田口登山道が始まります。

車で行けるところまで行ってみようと、馬返しの下の方まで行ってみました。

そこにあった道標

597分。。。
「10時間」と書かず 597分とするのはなぜ? 精度は有効数字は? と、工業系のおじさんは思うのでした。 hi
Share this content:


