げん担ぎ Posted on 2018年12月27日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ネスレのキットカットが九州地方で受験シーズンにやたら売れる。調べてみたら「きっと勝つとぉ」という方言とゴロが合ったので受験生が験担ぎに売れたとわかり、それを全国展開したのが10年以上前か? カルビーさんが、パクって これ 勝っぱえびせん。。。 Share from here.
食品安全/食品工業 味が分からんので。。 ZL2PGJ/7L2PGJ 2013年11月24日 讀賣新聞に「農園単位で豆選び」とかいう記事が載っていましたね。 コーヒーに限らず嗜好品は旨けりゃいいんです。 産地指定だの、栽培方法指定だの、淹れ方が違うだの、愚かとしか言いようがない。 ソムリエが「06年産のブルゴーニュ。たぶんシャトーナンタラ。」なんて言うのを素人が […] Share from here.
食品安全/食品工業 おままごと、じゃないのね ZL2PGJ/7L2PGJ 2013年4月24日 どこで食品科学を習ったかわからんような不思議な職業「フードスタイリスト」 さぁさぁ、今日もその一人がやらかしてくれました。 この弁当真似て、食中毒が何件出ることやら。 日本では食品衛生や食品科学の知識がなくても自称で「フードプロフェッショナル」だからな。 すぐその場で […] Share from here.
食品安全/食品工業 甘酒 ZL2PGJ/7L2PGJ 2018年8月8日 えーと 昨日JOAKで上司と部下が入れ変わるという番組をやっておりましたね。 森永様。 http://www4.nhk.or.jp/P5013/5/ なんでもこの夏の猛暑で甘酒が熱中症対策に良いとかで販売競争激化だそうです。 競争の激しいところにワザワザあとから「売れそ […] Share from here.