発動発電機。 略して「発々(ハツハツ)」。 今のように大容量のリチウムイオン蓄電池(安いやつは時限爆弾)が無い頃はアマチュア無線家の移動運用には欠かせない電源でした。 50Wの電波を出すには100Wの電源が入ります。 さらに100Vの電源を直流12.8Vにする安定化電源 […]
無線家のブログですが最近はクルマと食い物の話が多いです。
発動発電機。 略して「発々(ハツハツ)」。 今のように大容量のリチウムイオン蓄電池(安いやつは時限爆弾)が無い頃はアマチュア無線家の移動運用には欠かせない電源でした。 50Wの電波を出すには100Wの電源が入ります。 さらに100Vの電源を直流12.8Vにする安定化電源 […]