×

東京モーターサイクルショー

モーターサイクルショーに初めて行ってきました。 まぁタダ券があったからなんですがhi
行ってみたかった理由はヤマハYZF-R3の新色「白/青つや消し」の情けなさ具合の確認と、鈴木SF250の新色青/白の確認と、川崎シェルパの足つき確認。

まずはSF250の新色!

これはちょっとなぁ

で、PGJとしては今乗っている中古の2022年式のほうが色合いが好きです。 SF250「買い替えは無し決定」

次はヤマハのYZF-R3。のつや消し白。。。

つや消しです
こんなに脚が長くなくても 踵ペッタリです
この隙間の内側の補強を入れてカウルを貫通させてステーを出して補助灯を付ける ができたらFB
オプションのタチゴケバンパ
ホーンはせこい原付用
W(米国)に遅れること数十年 やっと付いたか側方反射材

PGJの短足でも両足かかとペッタリ。 
マット白は触るとサラサラで、汚れがべったり付くのは確実な塗装です。 PGJの様に、朝食前に箱根で走って、帰宅後朝食、あとは在宅勤務。みたいな生活の人でないとおすすめしない色です。 ツーリングに行ったら薄ら汚れたバイクと延々旅行みたいな感じが想像に難くない。

でも、足つきとポジション良いんだよ。 パワーそこそこだし、軽いし。 増車か入れ替えか?

川崎シェルパ 試し跨ぎ大行列で写真撮っただけ

でも足つき良さそう。 以前の様に14台置いておけるガレージのある家なら良いですが、今は猫の額の車寄せなので。。 「庭を潰してバイクガレージ建てれば?」とXYLは言うのですがねぇ。 隣の家が売りに出れば潰して車庫建てたいけどねぇ。 同年代で死にそうにない。 向こうもそう思っているだろう。hi

このほかにも

各種部品屋さんが出展しておりまして

ブレンボ

オーリンズ

井上タイヤ

愛甲郡吉村

あら懐かしや ガーちゃん な昭栄

エアバッグジャケットの電光

ロードバイク向けの夏用メッシュエアバッグジャケットが出たので買うつもり

しかしまぁ 大変なヒトでした

Share from here.