タチゴケ用バンパ
R3には新車時にいろいろオプション付けましたが、まず大事なのがタチゴケバンパ。 SF250より足つきが良くなったとはいえ、在宅勤務が長いと足腰弱くなるのでつけました。
正式名称はカウリングプロテクター
上の写真のようにカウリング側面から 3.5cm出っ張ります。
バンパとタンデムステップを赤い線でつなぐとこんな感じ 確かにカウリングは守ってくれます。

シートカウルの左右の出っ張りはノーマルだと守ってくれませんが、PGJはGIVI用ステーを付けたので、それがバンパになってくれます。

カウルは皆赤い線の内側。
とりあえずタチゴケなら大被害は出ないでしょう(マフラーを除いて)。
Share this content:
コメントを送信