elfシューズは大失敗
1年ばかり前に購入したバイク用シューズ 崩壊しました。 色々スポーツシューズは履いてきましたが1年半しないで自己崩壊する靴は見た事がないですね。
https://www.elf-footwear.jp/news/detail?id=859
中国地方の中小企業がやらかした感じ。 ゾンビ企業を生かすと社会の迷惑と言う例です。 PGJが買った頃には苦情の山だったんだろうな。 不良品を市場から引っこ抜かないというだけで十分三流ですな。
XYL曰く「今どきはスクーター乗りが多いから彼等用じゃないの😆」だそうで
と言うわけで今日は清水のクシタニへ靴を買いに行ってきました。 ロード用ブーツはクシタニのがあるのですがグロムに乗ったり、メッシュの革ズボンで気軽に乗るとき用の靴が必要でして。

とおもわせるブランドだったが今はどうなの? 櫛谷商店
バイクも靴もインドネシア製だ 偶然とはいえ。
我が家にある乗り物は福島x1、大阪x2、広島x1、静岡x1、台湾x1、タイ王国x1、インドネシアx1、
凄いよなぁ 東南アジアにブッチされているJAですなぁ。 全盛期には世界を振り回す電子機械工業の先進国だったのよ この極東の島はさ。。。。
南無
Share this content:
コメントを送信