道後温泉は松山市(JCC3801)だったのね。 認識していなかったのは汗顔の至り。で、もう三つ。1. 日露戦争の秋山兄弟の「松山」とはここだったか。2. 夏目漱石の任地の「松山」とはここだったか。 そういえば温泉の団子は「道後温泉」のでしたなぁ。3. 日露戦争でロシア兵 […]
タグ: わうさま
こんぴらふねふね
今回の旅行は「狭いところに閉じ困って四国まで行きたくない」というXYLのご意見で、「PGJはNDロドスタで、XYLは新幹線で西へ向かい岡山駅で邂逅」というプランでした。 8月の時点では。 で 山陽道トンネル火災ですよ。 https://www.w-nexco.co.jp […]
わうさま 国際会議に出席する
土曜日は 大観山で富士山+の写真を撮ったあと、自宅で朝食を摂ってからXYLと「何処へ行く?」 「どこも混んでいるしなぁ」 「清川村のカエルの店に行ってみよう」 というわけでわうさまの国際会議に同行 FROG-PIT 会議前の集合写真 議題は「アメリカが撒いたDDTで新鮮 […]
冷えましたねぇ
昨日はXYLが床屋さんへ行くというのでPGJは一人でバイクでお出かけしました。 NDロドスタは車検なので脚はVストローム250一択。 東海方面は午後の天気が怪しい。 軽井沢は17時までに帰ってこれない(ND車検の引き取りに行かんといかんので)、おまけに4時に出かけて赤富 […]
ともの世界 常滑
老人夫婦は朝が早い(週末だけだけど)。 土曜日は7時前に朝ご飯を食べながら異口同音に「今日どうする?」 PGJ「ともちゃんところで皿を買おう」 XYL「それはいい案だ」 で行ってきました常滑。 まずはイオンモールでお食事 COVID19でだいぶ経営苦しかったのねぇ。 […]
トヨタミュージアム
思い立って第二東名をすっ飛んで(とは云えメータ読みで130km/h程度の安全運転)、30年ぶりくらいでトヨタミュージアムに行きました。 こちらはクラシックカーなど前世紀のクルマの展示がメインの構成です。 以下は別館の文化館展示 さて、大きい博物館はカフェや食堂が充実 […]
わうさま 韮崎
今月のはじめにVストローム250の慣らしにでかけた韮崎市(JCC1707)のたんぼへ、わうさま行幸。 わうさまのA1スポーツを輸送するキャリーカー 途中でこんな素敵な滝を見つけました。 風景はすっかり初夏です。 まぁ梅雨ですから。
今朝の箱根
この週末から来週半ばまで 雨だそうで。 今朝 早起きして外を見ると薄曇り。 では というわけでわうさまと外輪山へ。 さすがに天気予報で「朝から雨」と出ていたので、見かけたクルマはマツダのロドスタ2台 ヤリス1台 とミニバン2台のみ。 わうさまが歌ってしまったので本降り […]
山中城のツツジ
日曜日に三島側の斜面にある山中城に行ってきました。 以前はこの下の方に住んでいたので、当時からも今も身近な史跡公園です。 先週末の状況は 西の丸周辺は2019年の台風19号以来の大雨で崩壊が進んで修復が追いつきません。三島市なもんで。 わう様を探せ 岱崎出丸は藤の花が […]
シーズン到来
箱根外輪山スカイラインの内、静岡県営箱根スカイラインはスイカ払いができるようになりました。 本当はETCXにしてほしいところですけどねぇ。 民営芦ノ湖スカイラインは未だに手発券ですから「まだマシ」状態ではあります。 先々週末に夏タイヤに替えたので先週末はわうさまをお連れ […]
花見
今年は花見シーズンが早かったですね とりあえず先週末の花見@甲州です いつもの禅寺 お地蔵さん と わうさま えへん 満開 こっちは 身延町の山中 以上 いつもの場所でのお花見でした
JB64で第二東名を走る
先月のXYLのジムニーJB23Wの車検は当初の予定は特急部品交換と整備をしてもらって、そのあとルーフレールに新しいバイシクルキャリアを縛り付けて浜松まで自転車を取りに行く予定だったのですが。先日ご紹介したとおりで、浜松にはJB64の代車で行ってきました。 PGJが頼んだ […]
三密でないお食事
不潔でなく三密でなく接客サービスが悪くなく と言うと本当に限られますね。 そうでない場所には極力出かけないし、やむなく利用してもマッハで出てくるので、この3年で利用した外食店は数店です。 数店のぐるぐるまわり。 昨日行ったお店も過去12ヶ月で4回かな? いいえ オフシー […]