クリスマスピラミッド Posted on 2007年11月19日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ クリスマスが近づいたのでクリスマスピラミッドを出しました。 蝋燭の熱で羽根が回り中の人形が回ると言うこのドイツの古典的クリスマス飾りは去年新宿伊勢丹で入手しました。 日本ではなじみがない上に値段が半端でなく(ドイツ人の手作りだもの、そりゃ高いよ)売れ残ってクリスマス直前に投売り状態になっていたものでした。 値段は上級品の箱根細工並までは行かないけれど、結構清水の舞台でした。 そろそろ我が家も室内の飾りがクリスマスモードです。 一応クリスチャンなもんで。 Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ クリスマス飾り ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年11月19日 そろそろクリスマス飾りを出し始めました。 そろそろ近所の多神教なエコごっこが好きな一般ピープルが電飾に血道を上げるシーズンですな。 なにがエコだか。 へ![[pict:yellow20]] 主は言われたそうだ 汝の敵を愛せよ。 節操無く電飾をあがめる人々は敵ですらないね […] Share from here.
日本での食生活 美しきモノ、心ひかれるモノ 七夕 ZL2PGJ/7L2PGJ 2020年7月7日 今日は七夕。XYLが七夕飾りを皿の上に作りました。金銀の短冊の皿の作家さんはわからない。 記録がない。 笠間のSUMITOで買ったもの。星はオクラの断面で表現。美味しゅうございました。妻を娶らば7L2PGK Share from here. &nb […] Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ これは大変。 ZL2PGJ/7L2PGJ 2012年1月13日 先日、日本橋三越で買ってきた但野硝子加工所の桜の片口です。 接写で 晩酌です。 さて、本日の話題はどこの酒が旨いとかではなく。 この種の切子ガラスは上から見ると色が同心円に見えます。 色を重ねたり、積み上げたりするから、どうしても同心円状に見えます。 それを削って、横か […] Share from here.