文化間摩擦

紅白歌合戦は暇なのでDVDでロードオブザリングスの3話を見ておりました。 懐かしい風景が出て来る映画でしたが、つくづく、白人が偉い!というメッセージを含んだ映画ではありましたね。 白人のファンタジーだから黒人も黄色人種も出さなくてok。 まぁ日本もフィリピンや大陸からの […]

人間ドック

秋冬の軽井沢はすいててよろしい。 何しろ避暑地だから冬は激寒。  「別荘は普段居ないから冷え切っていて水道は元栓を締めておかないと凍って破裂します。 その元栓の開閉を管理会社に頼むと1回2万円。」だそうです。 ついでに「この間の台風で庭の木が倒れて、それを伐採して暖炉の […]

清里

彼と彼女のお決まりデートコースであったのは何年前でしょうねぇ>清里 私らも行ってましたよ。 こ綺麗な格好の彼や彼女の間を埃だらけのバイク用ジャケットを羽織ってですけれどもね。 あの頃は金は無いけど体力だけはあった。 YSR80とXLR80を2台連ねて。 お弁当とコンロを […]

クリスマス飾り

多くの日本人は今日辺りから本来の仏教徒に戻りますね。 これで除夜の鐘が鳴り終わるといきなり神道に早変わりの方もおられますね。 お忙しいことで。hi この無節操さが明治維新以降の発展のもとでもありますし、先の大戦で大負けした途端「アイラブアメリカ」で復興したもとでもありま […]

黒澤酒造

JA0南佐久郡に黒澤酒造という酒屋さんがあります。 吟醸、大吟醸などExcellentではないがFineなお酒を醸しておられます。 美味しいです。 なんだかんだで数本買い込んで来ました。 XYL曰く、「この規模でこのSKUは多すぎだろう」という品揃えですhi この古風な […]

クリスマスの贈り物

およそ光学機器についてはPGJは大艦巨砲主義。 望遠鏡、双眼鏡は対物レンズが大きければ大きいほど性能が良いという価値観です。こちら これは星を眺める際には倍率より対物レンズの口径が画像の明るさ鮮明さを左右するからなのです。 これは星屋の常識ですね。 ですから天文台の望遠 […]

本当のイエズスキリストの誕生日

一般にはイエズス(イエス)キリストの誕生日は西暦1年12月25日と信じられておりますが、考古学的には紀元前7年の北半球の夏と言うのが定説でした。(最近の学説は知らんけど)  根拠は 1 幼きイエズスを殺そうとしたユダヤ王ヘロデが死んだのが紀元前4年。 だから紀元前4年以 […]

ESP

昨今の車にはほぼ漏れなくついている装備に電子姿勢制御装置があります。 言うまでも無くスリップし易い路面でスピンしたりしないようにしてくれる便利な装置です。 XYLがZLで乗っていたスポーツカローラにもついていて、ネーピア、ギズボーンロードの浮石だらけのワインディングを1 […]

KFC

W(アメリカ)でクリスマスのお料理の定番といえば七面鳥。 ZLではローストチキンかローストビーフ。 ZLにいる頃は同僚達に「日本ではクリスマスの料理は何?」と聞かれたものです。 「基本的に仏教徒の国だからね。特にスペシャルがあるわけではないけど。KFCは予約販売だよ」と […]

うわ 地震!

なんとまぁ ギズボーンで地震ですよ。 60年代にも大きな地震があって郵便局が倒壊したのですが、今度も2つのビルが倒壊とか。。。 まぁ地震地帯なもんでねぇ。 仕方ないといえば仕方ないのですが。。。 ギズボーンヘラルドによればこんな有様 街なかでギャングがショットガンをぶっ […]

デジタル一眼用広角レンズ

Nikon-D70用の交換レンズを買いました。 初めての手振れ防止機能レンズ ニッコール18-200mmVRです。 手振れ防止機能が着いて、18mmの広角がついて、それはそれはお見事な普段使い用です。 マクロで料理を撮影しようと思うとパッとしないレンズですが、それ以外で […]

ショッピングセラピー

ZLで日本向け製品製造の立ち上げをやっていたときは、あまりの激務でネーピアから450Km離れたオークランドのパーネルでのお買い物がストレス解消ではありましたが、日本のメーカーで品質保証をやって居るとこれはこれでストレスフル。 「ちくしょー買い物だ!」と100Km以上離れ […]

銃事件 2題

「事務所から外に出るな!」と警官が飛び込んできたのは、さて何年前だったか? ギズボーンの工場近くのギャングの住む家に対抗組織が殴りこみを掛け、銃を持った奴がウロウロしているから危ない。 というのが警察官氏のご説明。 部下や同僚と工場奥の現場事務所にこもって「ブラックパワ […]

DNAとご先祖様

昨今、生物学や行動学、精神医学、何かにつけ「DNAを解析して」といわれることが多々あります。 DNAとは言うまでも無く遺伝情報。遺伝情報がエラーを起こすして「トンビが鷹を生む」こともあるけれど基本的には先祖のデータを受け継いでいるということ。(蛙の子は蛙) 頭の良さも、 […]

close

よかったらシェアしてくださいね