PGJの使っているクレジットカードは90年代中ごろからずーーっとAMEXでした。 アメリカ資本の会社勤務でアメリカ出張が多いのと、海外でもコールセンターにすぐつながるのが便利で使っていましたが。 年会費に10万円も取るくせに、プラチナカードの月限度額が100万円に切られたのを機会に会費の安いダイナースを追加し、アメックスはやたらと安い提携プラチナに切り替えてしまいました。(どうも国内法改正がきっかけらしいんだが)
「毎月の限度額がこんな小額では困るよゴールドカードと変わらんでは無いか!」と文句を言ったらAMEXのねーちゃんいわく「ではゴールドカードになされば?」
PGJ:「貴社のカード自体を止めます!」と言う顛末。
で、今回、欧州出張で銀行VISAカードのリミットで悲鳴を上げて、「さて、どうしたものか?」と考えていたのですが、、、
PGJは都心へ小田急線で通勤します。 定期パスモと小田急百貨店のクレジットカードを組み合わせるとこの近所では便利だと言うことがわかり、早速申し込みました。
なんと会費無料!! へー! そんなカードがあるんですねぇ!! 知りませんでした。
ところで、ダイナースから黒カードのお誘いが着ました。
PGJのように「絵に描いたような中流」にまでこんなものをばら撒くとは、金融崩壊でCitiグループもよっぽど苦しいんだろうねぇ。 今にホームレスがダイナースを出すのではないか? hi。
たしかに100円以上の物を買うときは常にダイナースですがねぇ。(PGJをオヤジ狩りしても現金は全く期待できません、自宅に現金はありません。 ZL暮らしで身についた保安上の習性です。) 確かにそういう意味ではヘビーユーザー。hi
しかし、これに年10万円? この程度のサービスなら再度AMEXの正規プラチナに戻したほうがお得でないかねぇ。
とりあえず会費無料の小田急クレジットカードに「うひょー♪」なPGJでした。