ある意味、感動 Posted on 2010年11月20日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ポンポコ丘陵の谷間の小さな畑が潰れて家が建った。 Hastingsの建築基準だったらミニ開発すぎて違法建築に指定されるのは間違いないサイズで何と8軒。 2人家族で車を持たないというならなんとか。。 へたすりゃ屋根馬で6mバンドの3エレを回したら隣家へ領空侵犯ですね。 無線家には買えない家だ。 まぁこんな谷間の家を買うハムは居るまいがhi Share from here.
ちょっと一言 訃報 ZL2PGJ/7L2PGJ 2013年3月20日 「こちらはモスクワ放送です」 その昔のBCLブームの頃、短波ラジオなど夢のまた夢貧乏生活だったPGJはキットの2石レフレックスラジオを組んで、それで聴けた数少ない中波の海外日本語放送が、北京放送、KBS(ソウル)、そしてモスクワ放送でした。 共産主義、社会主義、資本主義 […] Share from here.
ちょっと一言 キラキラネーム ZL2PGJ/7L2PGJ 2012年6月13日 キラキラネームというのがあるんですね。 樹里威(Jury)とか、まぁいろいろ。 子供たちがそろそろ思春期で怒り出したようです。 そりゃ怒るよ。 まるで珍走団の夜露詩句みたいなのりですからねぇ。 皆様PGJのKorinをハンドルネームと思っているかもしれませんが実名です。 […] Share from here.
ちょっと一言 ダイナースカード身売り ZL2PGJ/7L2PGJ 2009年10月17日 ダイナースカードから規約変更通知が来ましたが、その中で面白い条項をご紹介しましょう。 「即転売目的で購入したものの支払いに使用することを拒否することがある。」 「クレジットを即現金化」 とかいうチラシが街でみかけることがありますね。 アレ対策ですな。 「事業をよその会 […] Share from here.