Pixie

ネスプレッソが出した新型のPixie。 小さい! 今まで旅行用に使っていたエッセンサに比べると小ささが良く分かります。(めんどくさいから比較写真撮らない)
ところで、この段ボールケース。
ラティシマの頃のような発泡スチロールてんこ盛りのクッションが無くて、すべて段ボールでの商品保護。 欧州もやっとそこまで追いついてきたか。 
容器物流技術的にも興味深いねぇ。 (段ボールパレットで数十トン単位の国際貨物の破損を撃退してからもう10年かぁ。 光陰矢のごとし。 同じ音で「倒産矢のごとし」というのもあります。 「会社がつぶれるときはあっという間だ」という意味と、「倒産情報は一般社員にはいきなり飛んでくる矢のよううなものである」という意味ですhi)
で、現物ですがこちら

小ささの秘密は、カプセルを入れる部分が通常は、こう

カプセルを入れるときに(落とす時にも)レバーを起こすと、
カプセルを入れる圧力容器部分が前にせり出してくる。 

ある意味D290と同じですが、その発想を小型化につなげたのは考えたやつエライ。
さて、このPixie。キャリングケースだして来るんだろうな。 あのくそでかいエッセンサ用キャリングケースで運ぶのはイカさないね。
ともあれ、旅行用2台は多いので、エッセンサは誰かにくれてやろう。

Share from here.