つくば Posted on 2011年4月22日 by ZL2PGJ/7L2PGJ つくば市役所が福島市からの転入者に放射線量検査をして、「すいません」と云うはめになりましたが。 筑波学園都市一円で漏れまくっているRIを計ったら、よっぽどすごい数字が出てくるんではないかとhi 20 シェア Tweet Share
日本の「やれやれ」な話題 売るか? ZL2PGJ/7L2PGJ 2009年11月17日 普通売らんだろう。 おそらく一般ドライコンテナで海上輸送したんだろうね。 素人が考え無しに食品を輸入するからこういうことになる。 失敗例1 2 だいたい、菓子というやつは日本で承認されていない原料が使用されている率が高くてね。 PGJもどれだけの輸入お伺いに不可をつけた […]
日本の「やれやれ」な話題 進歩無し ZL2PGJ/7L2PGJ 2017年1月15日 今朝の新聞の「編集手帳」 PGJが常日頃言っていることを100年前に言っていた人がいると知りました。 以下部分抜粋 『「Safety First]の標語は20世紀初頭に米国で生まれた。 「安全第一」の訳語を当てたのは、米大陸視察から戻った官僚の内田嘉吉である。 1917 […]
日本の「やれやれ」な話題 そろそろ考えましょう ZL2PGJ/7L2PGJ 2020年8月5日 飲食店だの、小売店だの、が「もたないから援助してくれ」と仰せですが、COVID19不景気が始まってすでに半年。 そして先行き不透明。 仕事がないなら、需要のある仕事に変えましょうよ。 個人経営も商店も会社も同じ。 見切りをつけないと泥舟です。 私の最初の勤め先が潰れたと […]