乗りたくない Posted on 2011年6月7日 by ZL2PGJ/7L2PGJ なにが嫌だと言って欧州出張がかなわん。 時差ボケもつらいがAirFanceのクソサービスの悪さ。 安全整備の悪さ。 もう感動的でさえある。 餌も悪いしねぇ。 これでは一体エコノミークラスでは飼葉でも出てくるんだろうか? 。 SASやAirNZは良かったなぁ 機体塗装のデザインは良いのにねぇ Share from here.
外国暮らしの食生活 ワイナリーレストラン ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年10月12日 NZで「まともなお食事を」と思ったらワイナリーくらいしか思い浮かばない。 ワイナリーの多いホークスベイ地域に住んでいたせいかね。 オークランドの様な都会に住んだ人は色々オプションがあってうらやましいが、ワイナリーに関してはオークランド市沖の島へ出ないと無いから、ワイナ […] Share from here.
外国暮らしの食生活 おいしいブラートブルスト ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年11月17日 ワイタンギを出発して、あとはオークランド空港からギズボーンへ帰るだけの今日は、ひたすら南へ走ります。 国道一号線の途中、カイワカの街の北側のR1にGerman Cafeがあります。 おそらくオーナーはドイツ移民で、ドイツ風ブラートブルストが旨い! カルトフェルサラダも旨 […] Share from here.
外国暮らしの食生活 生サラミ ZL2PGJ/7L2PGJ 2014年10月28日 HB9(スイス連邦)ジュネーブ駅のキオスクで買った生サラミ。 密封包装ではなくてアミアミ。 水分活性は高くて、日本では絶対売れない代物。 旨いんだなこれが。 ケーシングはコラーゲンの安物でこれだもん。 羊腸を使ったやつなんて 旨いのなんの。 こういう楽しみが […] Share from here.