農大収穫祭 屋台


この週末に農大の収穫祭に行ってきました。
世田谷の方ね。 もやしもんの農大はこっち
今世紀初? かもしれん。
たまげた(魂消た)
なんという人出だ。  ググってみると昨年までは深夜2時から並ぶ猛者老人とかが徘徊していたらしい。 門に「7時以前の行列は無効です」と書いている意味が分かりましたよ。
どいつもこいつも並ぶの好きだね。 
収穫祭など、学生と、学生と付き合っている奇特な奴と、近所の住民と卒業生という極めて限られた分母の祭りだったのだが、いつの頃かB1グランプリ兼、農友会の資金調達ゲーム場と化しております。
何が凄いと言って屋台の行列。

こんなにポスター書かなくても定番は大行列ですよ。
   
黄色で示した集団は屋台行列です。  なにぶんどんくさい学生が動線交差で作っておりますので、はかどらないはかどらない。hi
というわけで、われら夫婦で屋台は使わず。  
(とはいうものの、学生食堂の悶絶的まずさは「食」を売りにする大学とは思えないほど不味い。)
ピンクの矢印のように素人ウケしないものは空いています。 たとえばタピオカ製品。
かと思えば3日目の朝には「完売」な味噌↓
      

学祭の売店で「最後尾」の看板を見ようとは思わなかった。 これがそこかしこで見られます。 すげー。
      
    
農産物は学生が作っているものを即売しているという勘違いがありますが、そんなものは激レアでして、ほとんど青果市場での購入です。 こうして学生は「消費者だまくらかしマーケティング」を実地で学びますhi
ともかく学内が変わってしまっていて、何がどこだかわからないという。 耐震強度無しで校舎が建て替わったり、それ以前にも1992年に学内寮が失火で焼失と言うありさまで、そりゃ変わって当たり前。
昔は「陸軍自動車部隊跡」の防空壕もあったもんでしたが。

Share from here.