ご安全に Posted on 2015年4月24日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ これから、水遊びだ、洪水だ、なんだとクルマで水没する機会が増えます。 脱出用工具つけています? 参考になる映像ですが。 スタントマンに防塵ゴーグルさせないのね。 JAFの労働安全指針はどうなっているんだか。。。? こっちのおっさんは長袖を着るべきでしたが、まだマシ。 こればっかりは、実際に試すわけにいかんので、何を買っていいかが悩ましいですね。 我が家にあるのは いずれも、粗悪コピーが出回っているので選ぶのはくせがありますが。。 Share from here.
クルマ/バイク/乗り物 観光物見遊山 12ヶ月点検 ZL2PGJ/7L2PGJ 2019年10月7日 今までで一番安いメンテンナスパック後の12ヶ月点検かもねぇ。 もっとも4ヶ月前に足回りローターとパッド全交換したので、安くて当たりまえか? hi4ヶ月 6,000kmで来月はパッド交換だねこりゃ。 あと6mm。。。 週末2回ですな。点検の1週間の台車がA4 アバンテ。走 […] Share from here.
クルマ/バイク/乗り物 夜行 ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年9月22日 先日、品質監査をやりに中国九州をまわりました。 朝一から活動しようと考えると夜行列車は便利です。 昔は夜行列車で現地入りして該当工場の社員が出てくる前に玄関で待ち構えていて「ただ今から監査を開始します」。 嫌なAuditorだったねぇhi 今回はサンライズの予約を入れる […] Share from here.
クルマ/バイク/乗り物 どなどな その後 ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年5月21日 ヤナセから電話があって。 「ブレーキローターに石が挟まっていました。」 だそうで、 ベアリングがぶっ飛んだ音は実は挟まった石が徐々に割れていって粉みじんになった音だったというわけで。。レッカー屋さんが驚くほどすごい音を出した原因は石の挟まりやすい音の出やすいローターの設 […] Share from here.