初柚子釜

今シーズン初の柚子釜です。 くり抜いた柚子に材料を入れ 高出力極超短波調理器で加熱2.5分 何故蓋を載せたか? 三つ葉は加熱後に載せないとね。 魚は鮪の赤身 秋野菜と豚のソテー 美味しゅうございました。 XYL曰く「誰か私に美味しいもの作ってー!」 たしかに箱根山近辺に […]

悩ましいねぇ 箱

11月11日はポッキーの日でした。 海外にお土産で持っていって喜ばれるのは抹茶キットカットとポッキーですな。      元同僚がお勤めになっている江崎さんとこですが、ポッキーの工場は箱のアライメントが悪いのを直す気がないのかねぇ? マーケと製造現場のコミュニケーション無 […]

大内宿。。。

湯野上温泉から重たい胃を抱えて出発し   とうとう着きました戊辰戦争古戦場大内宿 山川大蔵さんが戦った古戦場の大内宿へ あさ早いのでガラガラ 土産物に店の個性がない。  これではリピーターは期待できないねぇ。 全景 宿場のお社 大正時代には神馬を奉納したひとが居たんだね […]

強飯式

どうも東北では「ごちそう=量」ではないかと思うことが間々有ったのですが、これはいくらなんでも極めつけ。 という宿に泊まりました。 まず、導入で普通の4倍の稲荷寿司。 普通、ご飯は〆だろ。 さらにデンプンが続きます。 品種不明。 味噌がうまい。 鮎 またまた馬鈴薯 半殺し […]

青組整備場 HND

青組(全日空)の羽田整備場を見学してきました。 以前赤組(日本航空)の整備工場も行ったことがあり、差がよくわかって面白かったです。 入渠していたのは777と787のver枝番は不明の2機。 下で見ると78といえども大きいねぇ さすがに。 こちら整備完了でピカピカの78 […]

リーデルグラス

リーデルは非鉛系クリスタルガラス(本邦ではクリスタリンと呼ばれる)ガラス食器のメーカーです。 http://www.riedel.co.jp/ PGJ愛用のオレフォスは鉛クリスタルガラスで重くて透明度バッチリ。 僅かに流出する鉛を嫌う「意識高い系」の人には最近人気がない […]

多摩のヒーロー

元ポンポコ多摩丘陵住人としてはですね、地元のヒーローは土方君と近藤君です。 というわけで近藤勇の墓に行ってきました。 いやはやとんでもないところにあるんだからもう。。。 距離は大したことないですが、ともかく登ります。 XYLは「勝手に見てこい ここで待ってる」だそうで一 […]

七日町オブ会津若松

まだ続く、会津ネタ 鶴ヶ城が良かったので、では翌日も!と泊地から南下して帰る予定を変更してまたくわいづ。 XYLの大学時代の同級生の実家の鶴之江酒造のある七日町へ。 まずは鶴之江で会津中将を買いました ゆりは買わなかった。 ゆりちゃんごめん。      店舗のお姉さん愛 […]

くわいづ

色々噂は聞いておりましたが、今回実感致しました。 「会津は未だ戦争中です。」 戊辰戦争の恨みつらみが延々生き残っているのですなぁ。  というわけで、当初予定になかった会津若松1泊2日。  定番 再建鶴ケ城 奥羽列藩同盟つながりの仙台藩士子孫なPGJの父も同情しきりだった […]

紅葉シーズン

米沢は見どころがないというかなんというかで。 ともかく寒い。 ので。 会津目指して南下。 ルート沿いの峠あたりは紅葉が盛で大変美しゅうございました。        途中喜多方に寄りました。 とりあえず定番のラーメンを。。。 XYL曰く「ラーメンには普通と不味いはあるが真 […]

米沢の酒屋

米沢(JCC0502)の酒屋さんに行きましてですね。 http://www.tokonosakagura.com なんでも化粧品のSK2の海外用宣伝映像のロケ場所になったそうです。 SK2の美白成分はコウジの中から発見したらしいですが、詳しい資料が見つからん。 なにしろ […]

米沢は。。。

米沢市(JCC0502)に行ってきました。 何しろ主人公が多い街で 伊達政宗の生誕地 上杉謙信の子孫の配転先 倹約と殖産の上杉鷹山 歴代上杉家の殿様方 (墓所)   米沢はヒーローが居すぎで逆に散漫になり、観光業が今ひとつ発展していない印象でした。 おみやげも今ひとつ「 […]

やまね工房

やまね工房http://www.yamanekobo.com/は1980-90年頃に熱海市(JCC10805)にあったぬいぐるみ工房です。  今はJA8に引っ越したんだね。 そちらの方が消費者受けがいいでしょうから、正しい引っ越しですね。 さて、1999年にZLへ転居す […]

ストーブ買いました

友人が空調設備業をしておりまして。彼に紹介してもらったブログ。http://www.ikuru.net/blog/archives/2009/01/post_893.htmlいやごもっともだ!PGJもOZ、HB9と寒い国で仕事をしておりましたが、たしかに彼の地では暖房は […]