QSLカード Posted on 2017年3月30日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ドライブの画像ファイルをアマゾンドライブに引っ越していたら、こんなものが出てきた。 ほとんど使用していない図柄のカードです。 そろそろZLで仕事探すかなぁ。 Share from here.
アマチュア無線 NZ政府の電子ユーザーID統合 ZL2PGJ/7L2PGJ 2022年12月30日 PGJがZL2PGJで開局した頃(2002)は申請、許可は、すべて商務省の事務所で紙ベース。 それが2005年頃に電子化されて今に至るのですが、今月ZL政府から「政府の統一システムにするから登録せいよ」というメールが来ました。 フィッシングかと思っていろいろ調べたら「ど […] Share from here.
アマチュア無線 DL/7L2PGJ ZL2PGJ/7L2PGJ 2014年4月30日 掃除していたら出てきたQSLカード。 こちらはOZ長期出張中でDL(ドイツ連邦共和国)で休暇を過ごしているDL/7L2PGJ QSLカードの発行はG(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)に駐在中の荒川OM GW0RTA。 20年以上前のQSLカードです。 JA3 […] Share from here.
アマチュア無線 スプリアス新基準 ZL2PGJ/7L2PGJ 2018年6月25日 さてー。 アマチュア無線家を悩ますスプリアス新基準というものがあります。 昨今、一般の方にも認知されてきた「技適」の要求水準の一つです。 「主目的の電波の他に余計なゴミ電波出すなよ。」 という基準ですね。 これが十数年前以前の製造の無線機では、そもそもその試験をしていな […] Share from here.