大掃除!

昨日今日と年末大掃除 とは云え、浴室もキッチンも日頃掃除をしているので特にその辺りはやることはなく。 外壁や塀の苔の洗浄、駐車スペースや玄関先の石畳の洗浄をブラスターでババーッと。 あとは門と部屋部屋に正月飾りを掛けて、昨日はおしまい。            クリスマス […]

安全第一

数年前にどこぞの大学のアート系の作品で子供を親の前でBBQにしてしまった事故がありましたが、芸術系のガッコーや団体は「安全」というものにもっと真面目に取り組んだほうが良いと思うぞ。  またまたゲージツ活動中に死亡事故です。 https://www3.nhk.or.jp/ […]

カステラ一番

JA6(九州島)の友人から文明堂のカステラを頂戴しました。      大変美味しゅうございました。 その昔、超絶ブラック企業に勤めていた頃、朝食が喉を通らず文明堂のカステラだけ食べていた時代もあったなぁ などと思い出しながら XYLと「文明堂と云えば東京のお菓子。なにゆ […]

わさびを買いに

わさびを買いに天城へ出かけました 途中わうさまのご所望で芦ノ湖の船を見学 わうさま「そうか! 船を作る前にまず桟橋が必要だな!」 ワシ「わうさま。 発想もピントもずってますよ」 今日は伊豆スカイラインで南下 伊豆縦貫道に繋がる有料県道は、いまどき手集金で使いたくない。 […]

フォグランプ専用LEDバルブ 

使う人にさしあげます。 白色/黄色切替可能LEDバルブ フォグランプ用 以下の型式には適合します。 スズキジムニー JB64W スズキハスラー MR31S. 41S スズキスイフト ZC. ZD13S. 33S. 43S. 53S. 83S ダイハツコペン L880K/ […]

命が大事 

政府が日本海溝、千島海溝型巨大地震の可能性について発表しました。 http://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/index.html 東海地震利権で予知研究だの土木工事だのをやって「予知はできません!」に決着が付い […]

雪が降り出しだしましたねぇ

わうさま「なぁなぁ ワシ冬眠せんといかんか?」 ワシ「おふとん帝国では大丈夫だと思いますけどね」 急に余裕の態度のわうさま 典型的な年末の富士山の積雪。 画面左端(南斜面)に積雪が出るのは晩冬(2月-3月)です。 いきなり飛んで、山梨県西部 わうさま 水墨画の世界にピン […]

ふるさと納税のシーズン

キャッシュが唸っているお金持ちは時期に関わらずふるさと納税でしょうが、PGJのような月給取りには確定申告とのタイミングが一番短い12月がふるさと納税のシーズンです。 で、今年はKTCも良いものを出していないので。 食い物で https://www.satofull.jp […]

訃報

元東京大学大学院農学生命科学研究科・教授  元筑波大学応用生物化学系教授 の 祥雲弘文先生が先月お亡くなりになられたとの知らせが来ました。 アホ学生とアホ父兄(PGJ)に優しい、でも優れた研究者でした。 合掌。

アラカンおっさんの好きなもの

先日 国立新美術館に庵野秀明という映像作家の個人展を見に行きました。  (この記事の写真はクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます) この同世代のおっさんが好きなものが私の好きなものと似ているので、それを見に行きたかっただけでして。 で、エヴァンゲリオンとシン・ […]

80年前ですよ

これが、翌日の再現フィルムとは 先週まで知らなかった。 で、 徳富蘇峰と、朝日新聞をはじめ無責任なメディアと、それに煽られた国民に更に煽られた政治家と軍官僚が「やめる」と言えず始めたせんそうから本日で80年。 日系の団体に所属されている方の話だと、日本の組織の体質は未だ […]

さて降誕祭飾り

クリスマスツリーをたてました XYLがたてたのです           神戸の大先輩からの贈り物がクリスマスツリーの下の箱 第1号     ダイニングテーブルの上に天使 リビングはいつもの酒瓶 誰も来ない玄関にもすごい飾りがされています。 写真なし まぁCOVID19が […]

ご自宅の24時間換気大丈夫?

燃焼式暖房機器を主とする燃焼機器による一酸化炭素中毒。 東京消防庁管内でも死人が耐えません(自殺を除く) https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/nichijou/co.html NITEも「換気しろよ」と言っております […]

日立物流倉庫火災

ニチブツ 燃えましたなぁ。 https://www.lnews.jp/2021/12/n1203404.html 工場倉庫、港湾倉庫、保税倉庫、配送拠点倉庫、ドライ倉庫や低温倉庫など、仕事でいろんな倉庫を見てきましたので、倉庫火災の「あちゃー」は世間の皆様より色々思うも […]

地球は丸い

800mm望遠(35mm換算)で芦ノ湖の湖尻湖畔から南を眺めていましたら船が浮かんで見えます。 (この記事の写真はクリックすると原寸でご覧いただけます) 湖面の温度差による光の屈折、いわゆる蜃気楼状態です。 ここまで寄ってくると水平線に乗っている状態 これで3.5kmほ […]

延暦寺

延暦寺根本中堂は平成の大修理で覆いが付いております。 が、瓦を剥がした大屋根を拝見できました でかいはでかいのですが、なにぶん上総介に焼かれてしまったので、いずれにせよ元和以降の建物です。 室町や鎌倉以降の建物がうじゃうじゃある京都の建物群と比べると「あぁそぉ」ではあり […]

行田には史跡しか無い

先週 さきたま古墳群(JCC1306行田市)を見に行ってきました。 これが国宝の鉄剣のでた稲荷山古墳。 前方後円墳の円丘部に竪穴式に葬られていたそうで、これが古墳時代の前期の埋葬法だそうです。 これが後期になると何人でも入れられるように横穴式になるそうです。 稲荷山の円 […]

醍醐寺宇宙寺院

今月は遅い夏休みをとったんです。 例年通りです。 コーヒー屋だったころも冬の新製品にむけての準備や、店舗や倉庫、委託業者さんへの訪問監査などで夏休みなど取る暇がなく、逆にハイシーズンを迎えると暇になり「セールスの皆さん、あとはよろしく」状態で手が空くのでしたが、最近も扱 […]

KFCピーナツ

このような 愚かなものを。 笑 XYLに買ってきてもらいました。 芋とチキンが付いて5,000円。 Nespresso バーチュオを導入して以降、マグサイズを朝昼飲む様になったのでマグサイズのカップの需要が増えました。  https://www.kfc.co.jp/ca […]

close

よかったらシェアしてくださいね