ダイバシティ Posted on 2021年1月3日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 仏教徒とキリスト教徒が同じ屋根の下で暮らしておりますと、年末年始の飾りつけは「かなりごっちゃ」になります。 というわけで、 表玄関 真ん中はこの冬に善光寺の参道で見つけた上田獅子の木彫。 なかなか良いです。 ダイニング脇の和の喫茶室 「めでたい」もいます クリスマスツリーは中旬まで居残り 居間はこんなもんで クリスマスモード 座敷は日本の正月モードです。 文化の多様性が我が家の強み。 かな? わうさまもいるし。。。 Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ お正月準備完了 ZL2PGJ/7L2PGJ 2024年12月30日 PGJが受験勉強でヒイヒイ言っている間にXYLがクリスマス飾りを一部引っ込めて、正月飾りを出しました。 毎年使いまわしです。 三嶋大社の鯛 ヘタウマな日の出の軸 軸の前の壺は祖父が発掘した土器。 須恵器と札がついていますが須恵器にしては色が明るいので弥生式土器かもしれ […] Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ 黒田沙知子さん ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年11月9日 金沢市(JCC3001)の21世紀美術館の近所のクラフトショップで見つけました。 漆工芸のブローチです。 黒田沙知子さんという新進の漆工芸作家の作品です。 モダンクラシックとでも言いますか、XYLともども、とても気にいって買いました。 新進の作家さんの作品だけあって、良 […] Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ リーデルグラス ZL2PGJ/7L2PGJ 2016年11月8日 リーデルは非鉛系クリスタルガラス(本邦ではクリスタリンと呼ばれる)ガラス食器のメーカーです。 http://www.riedel.co.jp/ PGJ愛用のオレフォスは鉛クリスタルガラスで重くて透明度バッチリ。 僅かに流出する鉛を嫌う「意識高い系」の人には最近人気がない […] Share from here.