話の種 ミニ 2021年9月13日 0 コメント 衛星軌道発電 マイクロ波送電 巨大な太陽電池人工衛星を打ち上げて、そこで発電して日本の電気を賄おうという計画があります。 人工衛星から電線を引っ張って来るわけにはいかんので、強力なマイクロ波を地表に向けて発射し、受信側のアンテナで電力に再変換するというしくみ 送信機側のアンテナの直径が2km受信側が4kmとかだそうな。 それだけの資材を衛星軌道にぶちあげるのに これが何本必要なの? 九十九重工業はMRJも商業的に飛ばせませんでしたし、そんなところが、やれるの? またぞろ日本国から金をむしり取って会社を回すという政商ビジネスですかね。 Share from here.