ヒューマンファクターエラー(Human factor error)の要素の「思い込み」で工場のラインは止まる、飛行機は落ちる、不良品が流出するというのはアルアルです。 JALがインドの空港で目的地の近所の空港に降りちゃった とか 降りてから気がついたとか、GPSの無い頃には色々ありました。
着陸する際に車輪を出さずに降りてしまう事故は古今東西きりがありません。 これも思い込みが主たる要素。 今どきは「脚出てないぞ警報」もあるそうですが。
思い込みエラー 本日体験しました 激爆^o^。
PGJの本日の失敗。 ハイロー切り替え式と思い込んで買ったIPFの補助灯が一筐体の中でハイ/ロー別のレンズと反射板を使っているけど「同時点灯しかしない製品」だったという。。。
コードが2線式なので気づくはずだろ。 と思うでしょうがランプのベースにアースを落としている時代の製品を使っていた爺さんには何の違和感もなく。
上の写真はご丁寧にランプに付いてきた2線式コネクタを3線式に打ち替えたところ。
「配線しても点かない点かない」を4時間もして、「あれ? 2線式?」
ドライブビング=ハイ(+)とフォグ=ロー(+)と思っていた配線に(+)と(-)を繋いだら。。。 付きましたよ。 いやはや 参りました。
カットラインが良いとは言え、しょせんドライビングなので下向きにつけると意味不明な配光になり、ただのデイランニングライト状態です。
リレーはハイ/ロー切り替え式を組んであるのでAE86の頃のようにヘッドライトのハイ/ローとドライビング/フォグを切り替え連動することにしました。 フォグはXYLのジムニーの作業灯に使っていたPIAAがあるので、それを出してきて使いましょう。
やれやれ。
しばらく電気工事したくないので週末に雨が降ったらやりましょう。
One thought on “あーーーー 思い込み”
Comments are closed.