初期整備完了 GROM

クリスマスに登録して、車体は28日にSuper Wingがアクティに乗っけて納車してくれました。 自宅で新車受領って初めてかもなぁ。 昔ヤナセは修理完了時の配達をキャリーカーでやってくれたもんだが。 昔語り。  とりあえず、風防、リアキャリア、トップケースベースを29日 […]

Muddy Fox (1990) 24インチ

断捨離しないとなぁ の筆頭はスーツケース。 HB9(スイス連邦)に本社がある会社に努めていた頃は国内外の出張が少なからず、かつ機材が多かったので、ともかく荷物が多くて、カバンも山のようにありましてですね。 大小6,7個あります。 さすがにもう要らんなぁ。 まだ使えるから […]

航路啓開

ゴジラ-1.0で巷に知られるようになった「航路啓開」ということば。 「給料が良いのは命がけだから」というセリフがありましたが、まさに命を掛けて戦後の復興のために港湾の機雷除去をしてくださった皆さんの慰霊碑が金毘羅さんにあります(上写真)。 1945年から1952年まで航 […]

降誕祭おめでとう

世の中の自称キリスト教徒の皆様(壺を除く)。 降誕祭おめでとうございます。 今年も新たな戦争が起き、死ななくていい人が死に、悲しまなくていい人が悲しみ、ひどい年でした。 日本国内もいよいよ政治も政府も戦略も戦術もインパールやガダルカナルの二の舞いで、収入の半分持っていか […]

プロペラスクリュウではない

船舶の推進機。 船舶の原動機の動力を水に伝える装置。 俗にスクリューと呼ばれるアレ。 PGJもスクリューとかプロペラスクリューとか呼んでいましたが、どうやらあれはスクリュープロペラらしいと知りました。 言われてみりゃそうですよねぇ。 普通にねじ回しをScrew Driv […]

広島のお好み焼き

広島市(JCC3501)に2泊しまして、XYLと何食べる? 一晩目はスペイン 2晩は、「話の種」に初広島お好み焼き 面白かったし 美味しかった  こんな感じで 眼の前で焼いていただけます。  美味しゅうございました。 大昔のポルシェに乗っている主の店はコチラ 五一 この […]

マツダミュージアム 行ったよ

18年ぶりにマツダミュージアムに行きました。 当時はマツダのクルマに乗るとは思っても見なかったなぁ。(当時はSW20とBeetle) この18年でミュージアムは2度大改装していると思われ、展示方法は大きく変わっていましたが、並んでいるものはあまり差がない。 (18年も経 […]

安芸の宮島

PGJは2005年と2017年に行きましたがXYLは初訪問だそうです。 わうさまも初訪問。ここは満潮でないと見栄えがパットしませんので満潮を狙いました。 それは11月下旬のその日には17時半。 もう厳島神社は閉まっているし日が暮れている。なので15時頃に行きましたら、潮 […]

第二東名工事 見るなら今

第二東名の御殿場IC-新秦野IC間の工事は断層帯と褶曲山地である丹沢山地の南部をぶち抜くので難工事。 トンネル掘削は進まない、橋脚立てれば岩盤に届いていなくて建て直しだわ、で開業予定は遅れております。 静岡県はアホな知事を選んだ人災でリニア新幹線が遅れておりますが、神奈 […]

しまなみ街道周辺(今治はおもしろい2)

先週 初めて瀬戸大橋尾道今治ルートを通りました。 淡路島経由は今回も四国に渡るのに使いましたが容器会社にいる時に四国の乳業工場へ行くのに何度か使った記憶があります。 丸亀ルートは2005年にZLの勤務先が潰れたあとジャパンレールパスを使って全国で採用面接を受けた際に渡っ […]

菊間の鬼瓦 (今治は面白い その1)

今治市(JCC3802)に合併された菊間町というのが瀬戸内海に面してありました。 瓦産業で栄えたところのようです。 街道沿いには瓦屋さんが多くありました。 で、かわらミュージアムがありましたよ。 ZLに居たときは太陽が左から右へ進んでいたわけで、そんな驚くことでもない。 […]

方向指示器増設の理由

Vストローム250の純正ヘッドライトのハイを切って、前照灯(ハイビーム)を2個追加したのは以下のとおりです。 ふと保安基準を読んでいて気がついた。 IPFのスーパーラリーを補助灯にしていたときは方向指示器はあれで良かったけれど、前照灯にしたら方向指示器の位置が不適合。  […]

わうさま 入湯

最近 お微行が激しいわうさま だいぶ煤けてきたのでご入浴。 温泉ではなくて水道水。 前回の沐浴から2年ですねぇ王冠の金箔がだいぶ剥がれてきました。 アマゾンで買うかね。

久しぶりに美味かった

我が家は泊まりのお出かけは朝食だけ付けて晩飯は外へ行くパターンが多かったのですが、COVID19以降は「そもそも出かけない」か「個室か部屋食」が殆どになりました。 そうなると宿でのお食事は博打率が上がるのですが、今回の道後温泉の宿はなかなか良かったです。 上は3日めの朝 […]

close

よかったらシェアしてくださいね