夏の早朝の箱根は夜間に夕立があったり、濃霧が出たりすると道路がウェットでオートバイ向きではないのですが、そうでない時もありまして、赤富士を見ながら走ったりすることもできます。
この週末の土曜日は富士山の姿は雲の中でしたが、路面はドライで良い練習走行ができました。 箱根神社前通過が3時ですから、巷は真っ暗けです。湖岸の県道と、箱根スカイラインを使って4つ付けた補助灯の射角調整をしました。 「ワインディングではコーナーの先を照らしロービームのときは左右の路側も明確に照射できる。」が完成形。
天文薄明が始まってきたので補助灯の調整は終わりにして、箱根スカイラインを2往復してから芦ノ湖岸の県道を元箱根まで戻り、箱根神社の鳥居を背景に一枚撮影。
次は前回行った時に寿司弁当を買いそこねた焼津の福一水産へ! と言っても、この時点で6時、いくら福一は5時開店とは云え、B2C向けの寿司や刺し身が並ぶのは10時頃から。 6時に箱根を降りて東名に乗ったら7時には着いてしまう。
なので、以下のような県道ルートで駿河湾沿いをチンタラちんたら。時間つぶしに富士山静岡空港を目指します。
富士山静岡空港FSZ。
FSZというとPGJ的には小田原市(JCC1107)のアマゾンのFSZ1が頭に浮かびます。 アマゾンはオフィスやフルフィルメントセンター(FC)、データセンターなどの施設のIDに近隣の空港のIATAコード+数字で表現します。目黒駅前のAWSのビルはHND17、雅叙園ビルのアマゾンがHND10、市川のFCがNRT1、堺のがKIX1、そして小田原のがFSZ1。 ただFSZ1は空港からの距離でいうとHND(羽田空港)のほうが近い気がするけどねぇ。 ともあれFSZ1はPGJの最寄りのFCです。
静岡県が茶畑潰して新幹線のトンネルの上に空港つくって新幹線駅を作ってもらおうとしている馬鹿話はあちこちで書かれているのでここでは省略。
ここではオートバイは駐車料金無料です。 20台くらいしか駐められないですが。
飛行機の発着が日に数便しか無いので、延々飛行機の発着を眺める なんてことは不可能な空港でが、運がいいと1機くらいは見られます。 与平のFDA。
FDAといえばPGJの頭の中ではこっちのFDAなのよ。 社名発表のときは静岡県中の缶詰業界や医療機器業界が茶を吹きだしたのではないかと。。。
そんな茶畑 まだ多く残っています。 静岡で普通に売られている茶はうまい。 うまい茶は街中の茶屋で買うのがよろしい。
で 焼津IC前の福一で買い物
このお店はドライアイスも売ってくれるので夏のツアーバッグ+発泡スチロール箱でもなんとかなります。
積載量85L hi
大学できちんと食品科学を学んだ人以外は真似しないように。 自称食品工業の人にも無理ですよ。