横浜本牧埠頭の1/1ガンプラを見に行ったのは既に書きましたが、その入場券がプラモデルなのですよ。組んでみました。相変わらず超絶樹脂加工精度です。
横浜ガンダム入場券

無線家のブログですが最近はクルマと食い物の話が多いです。
横浜本牧埠頭の1/1ガンプラを見に行ったのは既に書きましたが、その入場券がプラモデルなのですよ。組んでみました。相変わらず超絶樹脂加工精度です。
先週の月曜日に横須賀軍港クルーズに言ったのは既報のとおりです。 お土産コーナーには心惹かれるガラクタが多々あったのですが、これ以上ガラクタが増えると困るので食べて消えてしまうものと小さいものを少々。 …
たぶんS1に乗っているころに見たのだと思います。 伊那谷の花桃。 花桃自体は足柄山のあちこちに見かけますが、伊那谷の花桃はすごい。 あれは圧巻。いつかまた見たいと思っていたのですが、今年も外しました。 …
小田原城の向かいに市営の市民ホールと売店ができたそうで。 赤字なのに箱モノが好きなのは地方自治体の政治家と役所の習性。 首都圏の納税者の皆さんから頂いた地方交付税なくては自前財力ではとてもとても。 い …
おそらく、40年ぶりだと思います。 プラモデルを作りました。 ガンプラです。先週行った島田市立博物館で買ってきました。 少年時代にプラモデルを買ったことがある人ならわかる感覚かと思いますが、店頭で箱を …
伊那市(JCC0909)のかんてんぱぱガーデンで高橋茜さんが展示販売をすると云うのでわうさまと出かけてきました。 https://www.facebook.com/360.kiso/ XYLは書斎と園 …
切りえだ生花の桜が満開になりました。 山形県の啓翁桜(けいおうざくら)です。 https://www.zennoh-yamagata.or.jp/fruits/cherry-blossoms 葉桜にな …
先週末の木曽行きの理由は、前職の同僚の実家が木曽なので「有形文化財な実家」を拝んでやろうというのが主目的。そのご実家があるのが塩尻市(JCC0915)木曽平沢。 2年前にブラっと行って良い漆器屋さんを …
塩尻市(JCC0915)の木曽平沢には漆器屋さんが並んでおりまして。そのうちの一軒「ちきりや」さんで木曽漆器を買ってきました。 https://www.chikiriya.co.jp/ランチョンマット …