ツーリング初め

正月はグロムの慣らしを一人で延々やっていたのですが、今日はXYLが「あんたはグロム乗りなさい。私はXL乗るから」というので125ccと80ccででかけました。 初ツーリング2024。 結局50kmも走らないで、「片道200kmも走らないでツーリングと言えるのか?」と若い […]

走り初め クルマ

XYLの初詣のご希望の場所は三嶋大社、報徳二宮神社、箱根神社、諏訪大社でありまして(巫女さんをやっていた寒川神社は入っていないのはなぜ?)。 何処も、3が日を外せば混雑していない のが選択の理由かも。  その一つの諏訪大社に行ってきました。 行きがけに伊那谷へ寄って 例 […]

広島のお好み焼き

広島市(JCC3501)に2泊しまして、XYLと何食べる? 一晩目はスペイン 2晩は、「話の種」に初広島お好み焼き 面白かったし 美味しかった  こんな感じで 眼の前で焼いていただけます。  美味しゅうございました。 大昔のポルシェに乗っている主の店はコチラ 五一 この […]

しまなみ街道周辺(今治はおもしろい2)

先週 初めて瀬戸大橋尾道今治ルートを通りました。 淡路島経由は今回も四国に渡るのに使いましたが容器会社にいる時に四国の乳業工場へ行くのに何度か使った記憶があります。 丸亀ルートは2005年にZLの勤務先が潰れたあとジャパンレールパスを使って全国で採用面接を受けた際に渡っ […]

久しぶりに美味かった

我が家は泊まりのお出かけは朝食だけ付けて晩飯は外へ行くパターンが多かったのですが、COVID19以降は「そもそも出かけない」か「個室か部屋食」が殆どになりました。 そうなると宿でのお食事は博打率が上がるのですが、今回の道後温泉の宿はなかなか良かったです。 上は3日めの朝 […]

千里で串揚げ

大阪の名物 串揚げというものを初めて食べました。 愛媛にNDロドスタで出かけるのに、途中で大阪で一泊。 さすがに爺になると四国まで1日では走れん。 で大阪在住の大学時代の同期とお食事したのでした。 還暦過ぎたジジババの話題は「何処が痛い何処が悪い。」「こんな医療機器を持 […]

わうさま 国際会議に出席する

土曜日は 大観山で富士山+の写真を撮ったあと、自宅で朝食を摂ってからXYLと「何処へ行く?」 「どこも混んでいるしなぁ」 「清川村のカエルの店に行ってみよう」 というわけでわうさまの国際会議に同行 FROG-PIT 会議前の集合写真 議題は「アメリカが撒いたDDTで新鮮 […]

冷えましたねぇ

昨日はXYLが床屋さんへ行くというのでPGJは一人でバイクでお出かけしました。 NDロドスタは車検なので脚はVストローム250一択。 東海方面は午後の天気が怪しい。 軽井沢は17時までに帰ってこれない(ND車検の引き取りに行かんといかんので)、おまけに4時に出かけて赤富 […]

ともの世界 常滑

老人夫婦は朝が早い(週末だけだけど)。 土曜日は7時前に朝ご飯を食べながら異口同音に「今日どうする?」 PGJ「ともちゃんところで皿を買おう」 XYL「それはいい案だ」 で行ってきました常滑。  まずはイオンモールでお食事 COVID19でだいぶ経営苦しかったのねぇ。  […]

冷梅蕎麦 旨し 

去る日曜日は、4時半にでかけてVストローム250で箱根で朝練。 7時に帰宅。 8時過ぎにXYLとNDロドスタで家を出て正午前に伊那に着きました。 さすがに夏休み最後の日曜だけに渋滞に巻かれたのは不覚! 人手不足は伊那でも深刻らしく行きつけの蕎麦屋が時短営業になっていまし […]

トヨタミュージアム

思い立って第二東名をすっ飛んで(とは云えメータ読みで130km/h程度の安全運転)、30年ぶりくらいでトヨタミュージアムに行きました。  こちらはクラシックカーなど前世紀のクルマの展示がメインの構成です。  以下は別館の文化館展示 さて、大きい博物館はカフェや食堂が充実 […]

爺早起き

週末朝の箱根で足立ナンバーとか、江東ナンバーとか見ますと「一体何時に起きてこられたのやら?」と思います。 PGJも多摩丘陵に住んでいた頃は箱根までは「中央道大月経由で2時間」とかでしたからねぇ。 足柄山の金太郎のような生活になりますと「観光シーズンは周りが混むから、朝だ […]

田舎に住んでる

先日の週末は、未明にヘッドライトの射角調整がてら小田原厚木道路と箱根新道でVストロームのテストライド。 帰宅して朝食をとった後、XYLNDロドスタで山梨県へドライブ。 ランチ。 その後帰宅して、バイクに乗り換えて1ヶ月点検。 さらに箱根新道でテストライド。 田舎はいい🐘