キャブレタ式のガソリンエンジンを使っているとスパークプラグを抜いて「焼けてる、焼けてない」は当たり前の儀式です。 とは言え「焼けている焼けていない」以外の「寿命」「ギャップ不適正」「潤滑油混入(4サイクルでは異常)」とか、プラグから読み取れます? PGJはできません。 […]
カテゴリー: 話の種 ミニ
屋根瓦 葺き直し完了
さて、我が家の瓦総重量10トン これを剥がして、下ろして、割れているのは替えて、アスファルト系の防水シートを入れて、また上げて、並べて、一枚づつ改正建築基準(2022年)で全釘打ちするわけです。 上げて並べて釘打つだけと思ったら、大間違い。(皆様お住まいの住宅のほとんど […]
J1000の謎が解けた が
電気用品安全法(いわゆるPSE)の「電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈について(通達)」の別表第十二は「国際基準で設計製造された外国製の電気製品を認めてやるよ」という建付けですが、実は「JISの日本固有の縛りをドカドカ入れた非関税障壁」なのであります。 別表第十二 […]
ANZAC day アンザックデー
明日はANZACデーですな。 オーストラリア、ニュージーランドが連合でトルコへ攻め込んでケマル・パシャにコテンパンにされてしまったことが起源の日ですが今は戦没者追悼の日です。 死んだ人を悼むだけではなく生きている人にもそれなりのサービスをするRSAなる組織があり、今も […]
缶コーヒー飲んで 赤富士
今朝は早起きしてGROMの補助灯の照射パターンの確認の為に日の出前に出発。 照射を見やすい交通量の少ない照明のない暗い山道というと箱根外輪山の東麓の農道がありますので、まずはそちらへ。 大体の照射の感じはわかりました。 悪くないです。 照射パターンの記事はまたいつか。 […]
電気屋さん初仕事
今日は家電量販店手配のエアコンの専用回線のブレーカーの取り付けがあまりに汚いので、それの交換と、感震ブレーカの設置です。 こちら外の電線管工事はきれいだったのだけどねぇ、なぜブレーカの取り付けがこうなの? 大地震の際、電気器具など潰れてショートして火災になるとか、地震で […]
伊能図 測ったけど描いてない
写真の人 伊能忠敬 日本で最初の近代天文測量によって大規模測量をした江戸時代の人 佐原市イ 今の香取市(JCC1236) 佐原イ 伊能忠敬旧宅のあるイ 「イ」は地名 千葉県民だった時分も含めて何度も行っていましたが、伊能忠敬が例の伊能図の完成を見ずに死んでいたどころか、 […]
キットカット 昔は折れるチョコレートだったのよ
受験シーズンはキットカット その昔 ネスレの九州の営業所が始めたキャンペーンは いまや全国展開して十数年。 これまたその昔 キットカットはポキンと折れるのが売りのチョコレートでした。 それが油脂の増やし過ぎで折れなくなり(曲がる)、今や、チョコレートでさえなくなった製品 […]
実技訓練 実技演習がなぜ大事か?
元日の能登大地震の際のNHKのアナウンサーの絶叫。 賛否は分かれていて、個人の資質についてどうこういう向きもあるらしいですが、あれ、日頃の訓練の賜物ですよ。 「大津波警報がでたら、こうする」という手順書も台本もあって、発声から表情まで決められていると思う。 たまたまその […]