苺 Posted on 2005年3月8日2022年6月30日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 夏のあいだ中、苺がなっています。 殆ど人の口に入らずクロウタドリの餌になります。 そして庭のそこらじゅうから苺が芽を出します。 そして、またクロウタドリが幸せに暮らします。 サンクチュアリだね。 我が家。 Share from here.
ガーデニング かえで紅葉 終わりました。 ZL2PGJ/7L2PGJ 2017年12月11日 この1週間で40リッター6杯の落葉がでました。 今日も朝晩リョービが大活躍。 なにしろ向こう三軒両隣に裏まで落葉を撒き散らすので大変です。 お向かいのご夫婦で我が家の落葉かきをしている始末で。 (・_・;) 今週も、仕事から帰ってから照明つけて吸うようだね。 で、昨日の […] Share from here.
ガーデニング 大道具小道具Gadjgets ぎぼうし ZL2PGJ/7L2PGJ 2022年5月6日 ギボウシはユリ科ギボウシ属の多年草で冬になると枯れてしまいますが、春になると擬宝珠の形の美しい葉を見えせてくれます。 出勤前に庭いじりをしていたXYLが「おぉ雨だれが残って美しいよ」と呼びに来ました。 確かに。 美しいですね。 こうしてみるとギボウシがきれいなのか水滴が […] Share from here.
ガーデニング ペデを洗う ZL2PGJ/7L2PGJ 2007年7月9日 庭の石畳を洗いました。 XYLが芝のエッジを切ったのを見ながら、あらためて敷石やレンガを見てみると、コケは生えるし周囲の畑から飛んでくる埃で結構すごい事になってしで、「洗わなきゃー」。 ケルヒャーの高圧洗浄機で石を洗って居ると、大学を卒業したばかりの頃の大昔、食品工場で […] Share from here.