新たな非関税障壁

raw meat on beige wooden surface

「和牛」とは牛の品種の一部を総称する名称で、日本で品種改良し形作られた肉用牛の系統をひっくるめた呼び名です。 黒毛和種、褐毛和種、日本短角種などがそれに当たります。
つまり、これを海外で肥育しても「和牛」には変わりません。 輸入和牛とかニュージーランド産和牛、米国産和牛です。
これは北海道で「ホルスタイン」(ホルスタイン地方原産だからと言う説もある、白黒斑オランダ牛)を飼っていても、ホルスタインには違いないのと同じ。
バークシャー(英国の地方名)と言う品種の豚が神奈川で飼われていてもバークシャーに違いないのと同じ。
使用条件 Condition for use this web site.・ このZL2PGJサイトのすべての内容、写真、記事について著作権はZL2PGJが保有します。 許可なくコピーを利用してはいけません。・ このサイトとは、以下の全てと、それらの下層の内容全てを含めます。www.geocities.jp/zl2pgj //sky.ap.teacup.com/zl2pgj/ ・ このサイトは日本語を十分理解することができるアマチュア無線家のためにデザインされています。・ このサイトの内容が原因で、あなたや、それ以外の方に被害が発生しても、私は責任を取りません。・ このサイトにアクセスしたことによって、あなたやそれ以外の方に被害が発生しても、私は責任を取りません。・ あなた個人で楽しむ以外に使用してはいけません。・ 内容を信用するしないは、あなたの自己責任です。・ 本ホームページの内容は、現在もしくは過去の私の勤務先の意見を代表するものではありません。・ ご意見歓迎。・ あなたの送られた情報を私が使うかもしれません。・ 品の無い投稿をした人のアドレスはさらし者にします。・ 日本以外の国で違法となる画像や表現が含まれているかもしれません。そういう国に居る人は、このサイトを見てはいけません。・ あなたのいる場所や時間によりこのサイトを閲覧することが禁じられている場合、このサイトを見てはいけません。・ 引用については、お問い合わせください。・ このサイトが使っているリンク先の内容についてZL2PGJは責任を負いません。・ ウイルススキャンは定期的に行っていますが、もし、当サイトが感染していて、二次的にあなたが感染してしまっても責任は負いません。・ このサイトは日本国の法規の元で運用されています。・ このサイトはリンクフリーですが、あらかじめメールで連絡してください。無断RSS使用などは禁止します。
ところが日本では「和牛」を「国産に限る」とするのだそうです。
http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/seisan/meatdisplay/04/data03.pdf
「国内畜産農家を守る」とか言うお題目ですね。
いつまでこんな姑息なことをしているのだろうと思います。 まじめに国際競争力を付ける工夫がなぜできないのかねぇ? 友人の工夫の塊な畜産農家は農水省の弱小農家支援策にあきれ返っていましたが、これにも呆れ返っていることでしょう。
一方、ネーピア時代のご近所さんはじめ、ニュージーランドのホークスベイなどで和牛を育てている人たちがいますが、これでかなり厳しくなるだろうと思います。

Share from here.