水戸といえば世界的に有名なのが これ 何ゆえ世界的に有名か? ユニークだから? ちがう 高名なデザイナーの作品だから? 知らん。 実は何のことは無い。 毎朝NHKワールドTVで世界中に向けて関東地方のニュースを流す際の茨城ネタのときの背景がこれだから。 今、このねじり棒 […]
年: 2006年
ネーピアのクリスマス
ネーピアのクリスマスイルミネーションコンテストはすさまじいものがありました。 当時は不動産会社がスポンサーになって賞金を出していて、新聞に折り込まれた市内参加家屋の地図を持って、夕食後の市民が右往左往するのです。 なにしろ12月のネーピアは夏真っ盛り。 日没は9時前です […]
何を食べているのだろう?
母校で食品工業の品質保証なるものを講義して、テストのついでに講義の感想を書いてもらったのです。 その中の面白いのが、「あれもあぶない、これもあぶない。 と食品系の授業で習うが、当の先生たちは何を食べているのだろう?」 そう。 なまじ、食品業界で修羅場をくぐって来ると、「 […]
芦屋の豪邸
JA3の芦屋市、400平米未満の小さい家を建てられないようにする条例を作ったそうで。 なんでも、お屋敷町の雰囲気を守る為だそうです。 東京の世田谷も「婆さん死んでミニ開発のせせこましいが6軒」なんて話がたくさんあって、すっかり風景がすさんだので、良い条例だと思います。 […]
広角用デジカメ
PGJがこの2年使っているカメラは日本光学タイ王国工場製のNikon-D70です。 デジカメに詳しい方はご存知のとおり、ニコンのデジカメ1眼は広角がまるでダメ。 ニコンに限らず、広角が効くデジカメは非常に少ない。 これは一説によると倍率が高いほど、お馬鹿な素人ユーザーに […]
きれいだね
横浜の港みらい21へ通りかかって、見かけたスワロフスキーのクリスタルクリスマスツリー。 きれいでしたよ。 スワロフスキーは硝子工芸品としては、大量生産品だけあって、お値段安い。 だから我が家にもかわいらしいのが幾つか有ったりします。 ZLでも、どこの町の貴金属店でも売 […]
小田原駅近所の丘の上のレストラン
使用条件 Condition for use this web site.・ このZL2PGJサイトのすべての内容、写真、記事について著作権はZL2PGJが保有します。 許可なくコピーを利用してはいけません。・ このサイトとは、以下の全てと、それらの下層の内容全てを含め […]
洗えよ
最近風呂場や台所の流しにスプレーしてカビを予防するという手抜きな主婦に大モテの製品があります。 こちら一例。 銀を含む、ある種の金属は微生物の発育を阻害したりする能力があることも知られています。 また、銀は昔からお金持ちの食器に使われるくらいで、毒性がほぼ無い金属とし […]
同じ製品なのにねぇ
コンタクトレンズ洗浄液メーカーのエイエムオーがコンプリートと言う製品を回収しているそうな。 こちら 健康被害のリスクは無いと言っていますが、同じ製品をアメリカ本社も回収していて、そちらには、殺菌不良の洗浄液で角膜炎や目の感染症などの重大な健康被害が懸念される旨書いてあり […]
レストラン エボンヌ
たまたま通りがかった、千葉県市原市姉崎のフレンチレストラン エボンヌ。 普通のフレンチを普通に出して、「おい、良いのか?」と言う安さ。 ランチのコース2000円也。 都内なら4500円コースの内容でした。 美味しかった。 そして清潔で清掃がきちんとされていて、よろしか […]
NHK。。。
NHKがハイビジョンで宇宙ステーションから中継をして、はしゃいでおります。 それは、良い。 よろしくないのは、あの女子アナの下品な英語だ。 帰国子女だか、海外大股開き留学だかしらんが、高校生の英語だねありゃ。 しかも汚いアメリカ発音。 NHKはBBCを手本にしてきたんだ […]