痛飯 Posted on 2007年8月8日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 先日、ガラスの森美術館の帰りに寄ったイタ飯屋。 とんだ痛飯屋でした。 ともかく汚い、、、 おまけに棚には焼酎がズラー。 これで表にイタリア国旗出しておくなよなぁ。 こちらだまされた人々。 前を通るたびに、並んでいる輸入車に「さぞ名店だろう」と思ったら、トーンでもないお話でした。 食品を扱う仕事にたずさわる人が最も大事にしなければいけないことは? 「客を殺さないこと」 です。 きれいなお店で食事をしましょう。 Share from here.
日本食べ歩き 水戸の西洋堂 ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年11月5日 水戸に出かけると、ランチを西洋堂でとるという楽しみがあります。 (というか、水戸は西洋堂と偕楽園の梅しか見どころがない。) NHK水戸放送局の近所の表通りからちょっと引っ込んだ立地条件で、フレンチだのイタリアンだのが西洋料理と言われていた頃から長いこと続いているのは立 […] Share from here.
日本食べ歩き 素敵。。。アスペルギルス ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年8月19日 とあるレストランでランチをとりまして。 懐かしい銘柄の低アルコールビールにも会えたし サラダもパスタも 魚も 肉もおいしかったし。 盛りつけもXYL並みによろしい。 残念だったのはエスプレッソにクレマが無かったのと、 白天井の黒カビ。。。 防カビ剤塗ってダクトの断熱 […] Share from here.
日本食べ歩き 田舎はなぁ。 と思うこと。 ZL2PGJ/7L2PGJ 2016年5月3日 ポンポコ山(多摩丘陵)の住宅地から都落ちしてくるとですね。 家は安いし、新幹線通勤で通勤時間は逆に短くなるし座って通えるし、週末の渋滞は無縁だし、富士山は近いし、陸上自衛隊の演習で家は揺れて国防の力を実感できるし、足柄茶は旨いし、相模湾の鯛は旨いし、なんですが。 残念な […] Share from here.