ニュージーランド松材 Posted on 2011年2月22日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ギズボーンの家の廊下の壁にネジ止めしていた棚が、現QTHのキッチンで復活しました。ちなみに下のキッチン作り付けの建具はZLのパイン材。 上の棚もZLのパイン材。 材料は同じでも、手作りの職人製と、広島の住建のデザインではかくも差があるかという驚きですね。 ちなみに、この重たい棚を担いでおろしたのはXYL。 おどろきです。 しかし、せまい廊下に有った棚が、JAでさらにどでかく見えるんですから、、、、 JAの家は狭いさ。。。 Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ 芸術家が大変! ZL2PGJ/7L2PGJ 2020年5月28日 今どきはなんでもネットで見ると思ったら、このような高級な情報誌があるんですねぇ。 戴き物です。 通販生活というカタログ雑誌がありましたが(まだあるのか?)メーカーから広告費をとって「さも素晴らしい」ように飾って売るビジネスでした。 まだあったよ。 そんな紙媒体でものを […] Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ 焼き物 ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年2月28日 笠間の陶器のギャラリーでXYL曰く「これは良い。と思うものはこういう店に来ないと売っていない。 しかし、こういう店は無意味に値段が高い」 はい、そのとおり。 こちらの40cmの招き猫、値7万5千円でございます。 そりゃー高すぎる。 Share from here.&nb […] Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ 観光物見遊山 グリーンファーム新装開店 ZL2PGJ/7L2PGJ 2019年2月10日 伊那谷のグリーンファームが新装開店しまして。 行ってきました。 以前の混沌を知るものには「美しすぎてー」♪ な外観です。 が、中の混沌は相変わらずでした。 我が家のコレクタブルスな幕末明治大正なガラクタの多くがこの周辺から来ております。 コストコで買ってきた4℃保管のチ […] Share from here.