ニュージーランド松材 Posted on 2011年2月22日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ギズボーンの家の廊下の壁にネジ止めしていた棚が、現QTHのキッチンで復活しました。ちなみに下のキッチン作り付けの建具はZLのパイン材。 上の棚もZLのパイン材。 材料は同じでも、手作りの職人製と、広島の住建のデザインではかくも差があるかという驚きですね。 ちなみに、この重たい棚を担いでおろしたのはXYL。 おどろきです。 しかし、せまい廊下に有った棚が、JAでさらにどでかく見えるんですから、、、、 JAの家は狭いさ。。。 Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ クリスマスデコレーション ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年12月5日 クリスマスツリー経年劣化崩壊 どうしよう。。。 Share from here. Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ 金十字なーんだ? ZL2PGJ/7L2PGJ 2014年1月21日 三枚重ね木杯です。 金十字。 どこの教会の記念品? いえいえ、「日本赤十字社静岡支部」です。 紀元二千六百年のお祝いの引き出物でした。 亡くなった叔母やよく祖母が歌っていましたよ。 西洋の歴史より古い と言いたかったんでしょうか? 歴史の偉大さは古さではないですがね。 […] Share from here.
美しきモノ、心ひかれるモノ またまた切子 ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年9月24日 JA1笠間市のグラスギャラリーSUMITOで、またまた但野英芳さんの切子を買いました。 今までの緻密な線で形成される模様の連続で表現された作品でなく、「景色」が彫られています。 この春と名づけられた大ぶりのぐい飲みには桜の木が。 笠間は車で行く観光地、ガソリン高騰でお客 […] Share from here.