高遠の桜

この週末に、毎度おなじみの高遠の桜を見に行って来ました。
高遠に通いはじめて四半世紀以上ですが、今年は初めて夜桜見物も致しました。 夜見て翌朝見てというフルコースです。






ここまでの写真はLumix GX7mark2とLeica15mm
この日の晩は気温6℃! いやはや寒いのなんの。
あまりの桜に圧倒されて19時から21:30まで花見をしていて、食事しそこないました。
泣く泣くコンビニ晩御飯(T_T)
で、翌朝。 
ここからの写真はLumix GF7mark2とLumix zoom 14-45









そりゃー昼間は花見でお弁当でしょ。 楽しそうね。

今回はLumixのズームとライカ単焦点の写り方の違いにあらためてタマゲたのでした。
今まで現地でレンズを交換するということをしてこなかったので、差に気づかなかったと云えばそれだけの話しなんですが。
下の写真はクリックすると原寸が出てきます。
まずライカ15mm

ルミックスズーム

  
値段が3倍違えば当たり前といえば当たり前。  いやはや工業品は値段に正直だ。 値段を上げたら、ズームでも綺麗に映るようになるのかねぇ。
たとえばこれ。
             
物欲はキリが無いのう。 ボーナスがボケナスでなかったら考えよう。

Share from here.