どこの国の人だ? Posted on 2019年1月6日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 阿部内閣総理大臣と、その一党が伊勢神宮を参拝との事。 他人の御宗旨に難癖つける気はさらさらありませんので、参拝自体にはノーコメント。 しかしながら、このお辞儀には一言申し上げたい。 お分かりになります? 皆さま。 日本の文化を大事にしたい と声を大にしている方々とはとても思えないお辞儀ですね。 正しくは以下 現内閣ではペンギンのような礼法が標準なんだろうか? Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 個人情報保護法 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年10月14日 いまどき職員名簿を本で持っている会社って無いですよね。 電子ファイルでさえ我が社にはない。 個人情報保護法のうるささよ。 クリスマスカード出したい場合には、本人に「住所教えてくれる?」と聞くのが普通の会社。 某ポンポコ丘陵の市。市職員名簿を売店で普通に売っている。 個人 […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 医師の質 ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年5月22日 ZLの医療とJAのそれをと比べて、大きな違いは医療機器のJAのダントツの優位性、医師の質の致命的な後進性です。 またまた出ました、 「どこの医学部出たんだよ?」という一般常識の無い皆さまがクロルピクリンで大騒ぎ。 野菜に縁のない、バイオシステムの専門家に過ぎないXYLで […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 販売業の困った人々 ZL2PGJ/7L2PGJ 2007年9月29日 PGJがお気に入りのブログにスーパーマーケットの品質管理をしている方のブログがあります。 その中の記事でやっぱりなぁ。というのがありました。 こちら 日本の食品衛生は、「こういう少数の使える人たちが支えているんだなぁ」とつくづく思います。 何しろPGJのQTHからふもと […] Share from here.