今週消費者庁が消食表第 320 号で「食品表示基準Q&Aの一部改正について」を発表しました。
「ゲノム食品について」が巷のトピックですが、チョコレート屋さんには見逃せない改定も有ります。
「平成 30 年度「食物アレルギーに関連する食品表示に関する調査研究事業報告書」の内容を踏まえ、「アーモンド」を特定原材料に準ずるものに追加することとしました。」
アーモンドを使っていたらアレルギー表示が必要になります。
(食品表示基準で定められる品目には、えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)の7品目(以下「特定原材料」という)が挙げられ、通知で表示 の7品目(以下「特定原材料」という)が挙げられ、通知で表示を推奨する品目、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナ に、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、 くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やま
豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンの21品目(以下「特定原材料に準ずるもの」という。)が挙げられています。)
さらに!
冷凍で輸入し、日本でテンパリング(調温)したチョコレートの原産国は「国産」になります。 ゴディバを始め多くの有名所のベルギー産チョコレートは冷凍コンテナで輸入し日本で冷蔵温度以上に戻して箱詰めして販売されるケースが多いですが、これが従来はベルギー製、今後は国産。
ブランド維持は無論のこと、アレルギー表示対応も含めて容器包装の作り直しでお金がかかりますなぁ。 ご愁傷さま。
ケーキ屋アイスクリーム屋も「ベルギー産チョコレート使用」とか標榜しているものがありますが、あれ、「国産」ではアピールにならないねぇ。
猶予期間後も「ベルギー産」を表示していたら景品表示法の優良誤認で捕まりますぜ。
いやはや びっくりな改定でした。
詳しくはこちら
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/