ご近所の柿が豊作で、食べ切れないー! と次々と。
当分、柿は買わずに済みます。 実生なので種が多いのよ。
こちらもいかが?
魚の日
- ZL2PGJ/7L2PGJ
- 2019年2月13日
アントレ 鯛のカルパッチョ メイン ちらし寿司 器は明治時代 吸い物も美味しゅうございました。 器は現代の漆器 XYLのお料理です。 20 シェア Tweet Share
おせち料理
- ZL2PGJ/7L2PGJ
- 2021年1月2日
今年のおせちは「たまには手抜き」で出来合いを買いました。 わうさま「蛙は入っていないだろうな」 「諸君 おめでたう」 見栄えも味も良かったですよ。 https://ajisai.official.ec/ 作っているのは不明ながらどこぞ […]
松茸の土瓶蒸
- ZL2PGJ/7L2PGJ
- 2009年10月1日
ZLでやった一番笑える和食は永谷園の松茸のお吸い物をベースに作る土瓶蒸し。 松茸は当然手に入らないから干ししいたけを使い、冷凍のかまぼこ、家庭菜園から三つ葉、などを入れて、かぼすは手に入らないから庭の若いオレンジで代用。 当時の中身の写真が見つからん。 さて、本日は、そ […]