柿大豊作 Posted on 2020年11月21日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ご近所の柿が豊作で、食べ切れないー! と次々と。 当分、柿は買わずに済みます。 実生なので種が多いのよ。 Share from here.
日本での食生活 八幡屋 小辛 ZL2PGJ/7L2PGJ 2020年12月9日 先月、健康診断で善光寺平へ出かけたました。 で、帰りに善光寺に寄って、参道の八幡屋で唐辛子を買いました。 以前は定番だった「小辛」は今はイージーオーダー 廃盤になって残念だったのですが、久しぶりに味わえます。 という訳で、山椒香り高い「小辛」です。 善光寺平へ出かける楽 […] Share from here.
日本での食生活 何を食べているのだろう? ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年12月5日 母校で食品工業の品質保証なるものを講義して、テストのついでに講義の感想を書いてもらったのです。 その中の面白いのが、「あれもあぶない、これもあぶない。 と食品系の授業で習うが、当の先生たちは何を食べているのだろう?」 そう。 なまじ、食品業界で修羅場をくぐって来ると、「 […] Share from here.
日本での食生活 えびー ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年2月16日 日本は海老が豊富に手に入りますね。 ZLにいたころはなかなか良いサイズと味の海老に会えなかったものです。 その反動で今、XYLは海老料理の嵐。 エンゲル係数がすごいことになっている。二人で一月食費が10万円を超えちゃったhi 日本ではいい食材が手に入りやすいですが、住ん […] Share from here.