サイドスタンド追加足(R3) 人柱

密林で買ったこれです。https://www.amazon.co.jp/dp/B0DMM1GPBV

ディスクグラインダを持ってない方にはオススメしない。

この製品も悪いが、ヤマハインドネシアのサプライヤスペックも悪すぎ。 キックバー(枝のような出っ張り)の溶接位置と溶接の質がバラバラすぎて、この製品にフィットするサイドスタンドのほうが少ないのではないかと 思う次第。 この製品の設計者もトレランスを考えてほしかったですねぇ。

というわけで、人柱になりましたが、ガスガシとグラインダで削って無理くりつけました。 

これを手で使うヤスリで削ったら半日仕事になります 全くオススメしません。

そもそもなんですが、YZF-R3ってサイドスタンドしか無いですが、これ傾きすぎていません? 

近所のCBR600乗りも「ステップに足をかけて乗ろうとすると倒れるんじゃないかと思うくらい」だそうですから、最近のスポーツバイクの設計の傾向なんでしょうか?

自動車学校で二輪教習を受けるときは「地面に足をつけて跨がれ」とか言われるそうですが、実用シーンでは後ろにバッグやら何やら付いているのでステップに足をかけないと跨がれないのです。

うーむ。 長いサイドスタンドに替えるか?

そういえばXYLのCBX250RSもサイドスタンドが弱すぎて左に倒れやすくて、そのときは対策部品で強化サイドスタンドでが出ました。 1990年頃のお話。

Share this content:

Share from here.

コメントを送信