聴取無線電話

アマチュア無線ネタではないですが。 実家の片付けをしていて凄いものが出てきた。  聴取無線電話私設許可書。 平たく言えば中波放送受信機(AMラジオ)を設置してよろしい。という東京逓信局長の許可書。 今で言えば総務省関東総合通信局長発行のラジオ受信許可(当然そんなものは今 […]

dahonリコール

2009年に発表されたダホンビテスのハンドルポスト折損関連のリコールの部品交換対応をしてもらいました。 2008年購入だから15年前の製品ですよ。 あまりに昔で経済産業省の自転車リコールリストにも載っていないくらい古い案件です。 でも、「最後の一個までやれ」が今のところ […]

登録商標

先日のライカっぽい「チョコレート菓子」カメラ缶。 光学機器のLeicaの商標に似ているのでカメラ好きにはジョークマテリアルとしてウケるわけですが。 ちょっと見、似過ぎているので、よく商標権に引っかからなかったなぁ。 と思っていました。 下はXYLの旅行用双眼鏡(ライカの […]

富士山とクルマを撮る

今朝は冠雪した富士山が美しかったです。 仕事前に大観山へ登ってきました。 でパシャ。 我ら凡俗の考えることは同じで、他の皆さん方も撮影に来ていました。  セルフィーなら富士山が点のように写っても それは仕方がないですが、 そんな近距離で撮ると以下のように富士の裾野で撮っ […]

素人の輸入家電アルアル

その昔、電気コーヒー沸し器(カナ送りがおかしい? これ、法で定められた単語です。)の輸入製品法規をやっておりまして、いろいろ家電製品について学びました。 なにしろ電気と電波の基礎はアマチュア無線の知識しかなかったのですから、手探り状態。 とはいえ電波は社内で「ソウシンキ […]

その家電品 何年目?

XYLが愛用しているPanasonicのフードプロセッサーの部品が壊れたとかで、Panaの部品販売サイトに言ってみたら売られているのは2022年以降のモデル用のスペアパーツしかなく。 なんと、今まで使っていたモデルは終売。 従来使い回しが出来ていた歴代のモデルのパーツも […]

論文リジェクト!

昨今、卒業論文研究と実験をしない学部学科があると聞いてぶったまげなPGJです。 かなり前から国家試験予備校な医学部薬学部では研究実験など博士課程に進まないとないとは聞いておりましたが(どおりでロジックで考えられない開業医は少なくない)、政府の大学への補助金削減で実験費用 […]

アマチュア局免許 再免許申請

3年前 7L2PGJの移動しない局の免許を流してしまい「あーあーあー。。。」なPGJです。 JAでアマチュア無線を再開してから15年ですが、この15年で局免許の手続きは進化しましたねぇ。 「やっと21世紀初頭のZLのレベルに追いついた」というのが正確なところですが。hi […]

HTMLとCSSとGoogleさん

小道具といえば小道具。 PGJは2003年からhtmlをごそごそイジって勤め先の日本語ホームページを作ったりしていましたが、なにぶん頭の悪い農学部なので世間の流れから周回遅れなのは否定できません。 この連休でやっとCSSなるものを学びました。きっかけは20年近くTeac […]

タイヤ空気圧モニターシステム

XYLのジムニーにつけていたタイヤ空気圧モニター(TPMS)の受信機のバッテリーがパアになって充電不能で受信不可能になりました。 新しいものに付け替えようかと思って熱帯雨林を探していくつか買いましたが、予想通りことごとく違法無線機器でした。 微弱無線機器(数μW)は人が […]

巨大便器

先日Twitterで得た知識ですが、プールで目がしみるのは、、、誰かさんのおしっこのせいでした! https://www.optex.co.jp/solutions/reddening_of_the_eyes.html

花見 秋葉権現(秋葉山本宮秋葉神社)

本日はイエス・キリストがユダヤの民の熱狂的意思を持って十字架にかけられて死んだ日とする宗教的な日です。 実はイエス・キリストの生誕日と言われるクリスマス同様、死亡した日も考古学的に確定していないのです。 PGJは「生まれたのは紀元前7年ころの北半球の夏説」をとります。  […]

前の日の晩は控えめに

これから暖かくなりますと、足柄山方面には朝からスポーツカーやらスポーツバイクがどかどかやってきて、調子良く走っております。 PGJも足柄に引越してきて一番のメリットは渋滞なく伊豆箱根富士五湖地方にアクセスできることです(中の人だし)。 というわけで未明の3時4時に首都圏 […]

フランス語

PGJはフランス語は話せません。 上司がフランス人だったこと2度。 同僚に母語フランス語というのが最大で数十人居たこともありました。でも仏蘭西語は「ボンジュール」「メルシ」「ワーララー」以上おしまい! 今回ブログ引っ越しして、いろんなツール(これが全部無料だってんだから […]

広告ブロック

そういう物があるとは、知っていましたが、ここまで簡単とは知らなんだ。とはインターネットの広告ブロッカー従来のニュースページがこれ ブロッカーを使うと こうなる こちらがこのページでブロックした広告の数 広告がチカチカしなくなって見やすくなりましたよ。Adblock pl […]

家庭用品品質表示法の洗濯記号

ネスプレッソのバレンタインキャンペーンで毛布をもらいました。 まぁネスプレッソらしいデザイン。 サプライヤーはXXXだろう。 これ海外で複数国向けに製造する典型的エラー。 日本は習慣的に繊維名のあとに使用比率なのですが諸外国は使用比率のあとに繊維名。 かくしてこのような […]

ご自宅の24時間換気大丈夫?

燃焼式暖房機器を主とする燃焼機器による一酸化炭素中毒。 東京消防庁管内でも死人が耐えません(自殺を除く) https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/nichijou/co.html NITEも「換気しろよ」と言っております […]

close

よかったらシェアしてくださいね