リアキャリアベースを付けたらリアのディスクロータまで丸出しになってしまったので、ワンサイズ大きくしました。(M>L) Lサイズにして足元まで隠れるようになりました。 Mサイズはモンキーやハンターカブ、グロム向きだそうですが、欲しい人がいたらあげます。 2024-6 […]
タグ: GROM
バッテリーチャージャ更新
Audi A3 3.2Lのバッテリーは日本車で言えばトラックサイズでした(70A超で当時でも6万円!)。 そこまでいかなくても基本的にAudiはバッテリーがデカくて、電圧落ちてくるとコンピュータが馬鹿になってエラーコードの山になるので、3-4週間乗らないようなときは、中 […]
オートバイ用 補助灯配線
新車が来ると配線工事 というのは学生時代からの習性です。 オートバイも同様。 たいてい灯火増強で、たまに無線機器の搭載。 最近はドライブレコーダやスマートミラーですね。 で、GROMにも補助灯を付けたのですが、配線がわからんという人が多いので実体配線図を貼っておきます。 […]
グロム エンジンガードとフォグランプ装着
DRL兼用のフォグランプを付ける場所を思案していて、フロントフォークに付ける?ことも検討しましたが「ステアリング系の慣性重量をこれ以上増やしたくない」という結論に至りエンジンガードです。これも各社出していますがフォグランプの取り付け台であるということを考えるとパイプが一 […]
GROM 足回り交換
1月にジムニーが追突されて、バイクに乗れないどころか、重たい作業ができなくて、すっかり放置していたGromのダンパ交換ですが、新兵器導入で重たい思いをせずにできるようになったので昨日実施。 まずは新兵器。 エンジン下を通る排気管を避けて使えるジャッキでございます。これで […]
ツーリング初め
正月はグロムの慣らしを一人で延々やっていたのですが、今日はXYLが「あんたはグロム乗りなさい。私はXL乗るから」というので125ccと80ccででかけました。 初ツーリング2024。 結局50kmも走らないで、「片道200kmも走らないでツーリングと言えるのか?」と若い […]