なつかしやTULIPの缶詰ハム Posted on 2008年2月22日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ チューリップの缶詰ハム。 皆様見たことはあるでしょう。 缶詰のハムなんて!と思って買わない人がほとんどでしょう。 私もこれで2度目かな? 旨いものではありません。が。 3本のチューリップのマークが懐かしくて買ってしまいました。 このマークの白衣を着て、豚肉の林のような冷蔵庫の中を温度計を握り締めて走っていたのが海外製品品質保証の第一歩でしたなぁ。 ところで、この缶詰5年持ちます。 缶材も物凄く厚い。 さすが世界中に輸出される「保存食」です。 Share from here.
日本での食生活 残飯整理 ZL2PGJ/7L2PGJ 2018年9月7日 「今日は冷蔵庫の残飯整理よ!」とXYL どうもミョウガと魚介の冷凍が中途半端に余っていたらしい。 ごちそうさまでした。 妻をめとらば7L2PGK Share from here. Share from here.
日本での食生活 結局ダブル体制 ZL2PGJ/7L2PGJ 2009年8月16日 ネスプレッソ・ラティシマの導入でのXYLの書斎行きになっていたD290は、戻ってきてラティシマと並んで居間に鎮座ましましております。 ま、理由はD290の方が水タンクの取り扱いがダントツに楽なこと、水タンク取り扱い中の水こぼれを気にしなくてすむのが理由です。 つまりそれ […] Share from here.
日本での食生活 波瀬正吉 ZL2PGJ/7L2PGJ 2018年4月14日 杜氏の波瀬さんは亡くなったそうですが、名前は生きております。 昨日の晩御飯の前菜二点。 という訳で、昨日の晩酌。 妻を娶らば7L2PGK Share from here. Share from here.