ある意味、感動 Posted on 2010年11月20日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ポンポコ丘陵の谷間の小さな畑が潰れて家が建った。 Hastingsの建築基準だったらミニ開発すぎて違法建築に指定されるのは間違いないサイズで何と8軒。 2人家族で車を持たないというならなんとか。。 へたすりゃ屋根馬で6mバンドの3エレを回したら隣家へ領空侵犯ですね。 無線家には買えない家だ。 まぁこんな谷間の家を買うハムは居るまいがhi Share from here.
ちょっと一言 さて選挙 ZL2PGJ/7L2PGJ 2012年11月15日 さて。 泥船が沈没するか? サラ金破産寸前がさらに借金抱えるか はたまた昨日のけつまくり野田首相のように、デフォールトするか。 激しいショック療法ですがブラジルの様に再生するかも。 その代わり等しく貧乏ですなぁ。 20年前、南米各国の地方議員や医師弁護士まで日本に出稼ぎ […] Share from here.
ちょっと一言 仕事納め ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年12月29日 ぎりぎり年内にintra-onlineの作業手順書を作ることができました。 去年一昨年はニュージーランド人向け英語版だったので苦労しましたが、今年は日本語とは言えまるっきり素人向けにややこしい内容を作ったので、それはそれで苦労でした。 あー。 これで休みでゆっくりできる […] Share from here.
ちょっと一言 壊れた電気製品 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年3月20日 家庭電化製品の取り説に、「異常を感じたらすぐに電源プラグを抜いてください。」 福島の原発では、その壊れて塩水に浸して漏電状態になっているところに高圧をつなんぐんだと。 誰が考えた案だか知らんが、照明入れた途端に安全機が飛んじまうんじゃないか? ところで昨日だけで1,00 […] Share from here.