リテラシーと時間感覚 Posted on 2011年6月30日 by ZL2PGJ/7L2PGJ PGJは同窓会の幹事を仰せつかってGoogle Documentで出欠をとったが、これがアクセスできない、タイムラインの把握できない面々の多いこと。 そんなことでよくこの世の中生き残っているなと感心するやら驚くやら。 50歳代で、PCリテラシーの無い人って、それはかなり。。。。。。 悪友一同 おまいら大丈夫か? Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 安全第二 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年8月28日 首都圏の道路照明や街灯が消灯されています。 何でも節電の為だそうで。 お陰さまで懐中電灯は通勤の友に手放せなくなりました。 高速道路も暗くて、特に夜間に雨でも降ろうものなら前が見えにくいことこの上ない。 お陰さまで事故の多いこと。 直接原因は車間距離不保持や速度超過でも […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 負け犬 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年11月10日 TPP反対! やかましいですなぁ 日本ブランドを売り出す好機だろうになぁ。 海外での日本ブランドの強さを知らないか? 努力しないで都市納税者からお手当だけ貰いたい人々には理解してもらえんかね。 訳のわからん保険業界も国際競争でより消費者に便利になるだろうし。 医療や […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 英語で教える小学校だとさ ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年6月6日 日本のある地方で 英語を使って殆どの教科を教える小学校を作ったそうな。 数ある言語のなかで習得に大変時間のかかる日本語の学習を放り出して外国語で教育ねぇ。 国語も外国語も中途半端にしか出来ない日本人の出来上がり。 日本語が満足に出来なければ、外国語の習得も怪しいものだ。 […] Share from here.