ローマ人の物語 Posted on 2011年11月20日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 塩野七生著「ローマ人の物語」の最終巻の文庫版を読み終わりました。 (あれだけの巻数をハードカバーでは持ち切れない) 科学、工業、文明のバックグラウンドは違っても、人の考えることと政治の仕組み、国や組織の盛者必滅は2000年前も今も西も東も同じことと云うのがよーく分かったシリーズでした。 歴史を学ばない人に未来は語れない。 さて、読み直ししましょう。 Share from here.
文芸、映像 無念 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年10月26日 W(アメリカ合衆国)国務省に勤めていたメアという元日本担当部長の書いた本。 20年近く日本で日本の政治家を見てきた外交官が一般人向けに書いた珍品です。新幹線でJA1から新大阪に着くまでに読めてしまいます。 非常に興味深かったし、このような知日派をWの国務省から居なくして […] Share from here.
文芸、映像 セルビアの映画 ZL2PGJ/7L2PGJ 2022年6月19日 第一次大戦で日本と同じ連合国側にセルビアが居たとは思いもせず。ともあれいい映画でしたよ。 ザ・ラスト・ソルジャー 砲兵部隊・最後の英雄(字幕版) セルビア語なので、字幕に頼らんと全く意味不明なのですがセルビア語が分からなくても「それは誤訳」と言うのが出てきました。 「追 […] Share from here.
文芸、映像 ドラマ2題 ZL2PGJ/7L2PGJ 2020年6月24日 左は文字通りスターリンが死んだときの大騒動喜劇(当時のロシア人には喜劇どころの騒ぎではなかったとロシアの友人に聞いたことがある) 右はチャンドラ・ボース率いるインド軍がインドの独立のために戦ってひどい目に会った話。 どちらも興味深く拝見しました おすすめです Sha […] Share from here.