うーん イモどうする Posted on 2013年10月9日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 居間ですくすくと育った芋。 さてどうするかねぇ。 これから冬だし。 室内温室栽培かねぇ? どうしましょう 王様? Share from here.
ガーデニング これが芝か? ZL2PGJ/7L2PGJ 2007年9月13日 こちら二条城本丸御殿の芝生です。 これを芝生と呼べるのか? 地面の水はけが悪く苔が生え、芝自体が後退しているのは土壌の換気不良(土が固すぎ)。 こんなに芝が粗末では、国宝が泣くねぇ。 まず、全部はがして土壌改良しないとね。 下は我が家の芝。 ここまでやれとは言わないけ […] Share from here.
ガーデニング かえで紅葉 終わりました。 ZL2PGJ/7L2PGJ 2017年12月11日 この1週間で40リッター6杯の落葉がでました。 今日も朝晩リョービが大活躍。 なにしろ向こう三軒両隣に裏まで落葉を撒き散らすので大変です。 お向かいのご夫婦で我が家の落葉かきをしている始末で。 (・_・;) 今週も、仕事から帰ってから照明つけて吸うようだね。 で、昨日の […] Share from here.
ガーデニング 芝のお手当て ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年5月15日 ハイドロコータイルというのは、日の当たらない酸性土壌に生えやすいコケのような雑草です。(下の写真の丸い葉がソレ) 仕事が暇になると、あたりはすっかり冬。 日差しは左下の写真の様に低くなります。 そうすると、ハイドロコータイルが芝の中に増えてきます。 そこで、除草剤の出番 […] Share from here.