×

年末のデコレーション

毎年の風景ですが、クリスマスの飾りと、年賀の飾りが平行に進むのが我が家です。
そもそも、今年はクリスマスツリーが出てきたのが23日だしねぇ。
とりあえずバフェキャビネットの上は例年通り馬小屋の風景。

ちなみに聖書考古学の古典「歴史としての聖書」には、「羊飼いが野営しているのは北半球の夏。 12月には寒くて野営なんてしないし。 ユダヤのヘロデ王の死亡年は紀元前4年だし、天体上のトピックはBC7年の惑星重合があるし、まぁ、BC年の夏秋だろうよ。」という記事があります。
まぁ、夏は農繁期でなぁ。 お釈迦様は4月8日なので、年度初めで多忙極めるほとんどの日本人に祝って貰えません。 あらあら。
閑話休題
で、このキャビネットをズームアウトすると。
  


京都で買ってきた山梨県の水引細工。
廊下にも

てな感じです。
左義長の時に燃してしまうか、はたまた来年も使うか。 美しすぎて悩ましいところだ。

Share from here.