ジムニー レカロ導入

XYLのジムニーがすでに今年17年目突入で、運転席シートよれよれで穴も空き、夫婦で「替えるか替えまいか?シートを替えるかクルマごと替えるか?」をかれこれ2年ほどやっていたのですが、JB64の試乗をして「新車導入は止めた! 23を治して乗る!」になったのが2019年のこと。 御殿場のディーラーに64の試乗に行って「この23。程度がいいから乗り続けなさい。うちで面倒見ます」と言われたのがきっかけ。

とはいえ社外品で買うレカロの値段も上がったですねぇ。 昔は15万くらいで付いたもんですが。

SR-7F GU100H 2段階調整シートヒータ付き 

以下明細

レカロ SR7F シートヒーター付き 

助手席側は純正シートのまま残しましたが、XYL曰く「助手席も替えても良かったわねぇ」

奥方様。 後席の荷物が取り出しにくくなるので それはオススメしませんですよ。 ちなみにSR7Fのシートヒーター付きは強弱の調整スイッチがシートに付いています。 これは純正にない便利さです。 シートヒーター用の車体側コネクターは色々種類があるらしく、シート下のコネクターの写真をディーラー経由でレカロジャパンに送って適合品を送ってもらいました。 

ついでにレリーズベアリングがパァになってきたクラッチもオーバーホール。

上 下を磨き上げたところ
下 15万キロで減ったクラッチシャフト摺動部 
クラッチO/H

まぁ いい値段しますが いい仕事ですよ。 「オー!!クラッチが軽くなった」とXYLが喜んでおります。

 

close

よかったらシェアしてくださいね