今朝は早起きして 6時には外輪山モーターウェイにわうさまと居りました。 東部外輪山や宮ノ下あたりは濃霧でしたが、芦ノ湖や西部外輪山は快晴でした。 夏の箱根の天気のアルアルです。 沼津市辺りも雲海に沈んでいました。
で 芦ノ湖


なんで英語を話すとわかったんだろうと思ったら、私の帽子とポロシャツにNZで国旗が入っていた。 hi
歴史解説とMust seeガイドをしてあげました。
箱根スカイライン料金所です。



とはいえ外輪山モーターウェイ延べ300km込みで計3,000km走って
この減り方ですから意外と長持ちかも。
路面温度が低くても唐突に流れることもないし。 と言ってアクセルのオンオフ、ブレーキのタイミングを失敗すると曲がってくれない感じ。 NDだと昔風のスローインファーストアウトで走るとクルッと回る感じがします。 とても好ましい感じですね。
3,000km走ってもパターンの微妙な差による不協和音な共振音は残りますが、タール多めの舗装でない限り、気にならない程度には小さくなってきました。
まぁ、そんなことを感じながら走っていたら、自爆志願な競争族が昇ってきたので 早々に降りてきました。